5年経ちました

帯広に戻ってきて、4月30日でちょうど5年経ちました。たまたまですが、4月30日は私の誕生日でもあったりして、41歳になりました。当時0歳だった上の子供も、5歳になっています。子供の成長を見ながら、帯広での時間の経過を重ね見るような感じがします。昨日、ここに来る前、北見でお世話になっていた方が、自分を訪ねて会社に来ていただきました。札幌に住んでいる方60歳くらいの方です。“開口一番、池、太ったなぁ”。。そう、5年前に比べて6キロ太ったので、まずいなぁと思っていたところです。毎日体重計にのることから始まりそうです。いつしか、“10キロ痩せました”なんていうタイトルのブログを書いてみたいものです。

今日は事務所でじっくりと。。

今日は、珍しく朝から、じっくり机に座って仕事してました。そう、携帯に電話がかかってこない。。今日は祝日だった。。作らなければならない書類や、納品するホームページのバグ取り、身の回りの整理整頓などなど。。。整理整頓をももっとも苦手とする自分も、さすがに業務に支障が出てきて初めて片付けだすのが、問題ありでしょうか。仕事が出来る人=身の回りも頭の中もきちんと整理されている人っていう定義は、あっている感じがします。少しでもそうなれるように心がけております。。。ははは。。。

八王子いよいよ。。。

八王子市ドットコム、ようやくサイト立ち上がります。賃貸サイトの八王子市ドットコム、テナントの専門サイト、不動産売買の専門サイト順次アップになります。サイトを運営して頂く会社さんのますますの発展とこのサイトからの問合せが増えることを願っております。このサイトを生んだのが我々だとすると、大きく育てのるのは運営会社様になるんでしょうか。。32歳の若手の社長さん、部長さん、スタッフの方々の期待を背負って、我々の影の仕事もスタートです。

表面利回り30%の物件

高校の時の同級生が、“家賃収入が月額775,000円のビルを3,000万円で売主が売りたいっていう物件、買わないかい?”ていうお話がありました。年収930万円ってことは、3,000万円の投資は3年とちょっと持っていれば回収できるのか。。ちなみに固定資産税は年間90万円くらいです。悪くないなぁと思いながら、ここ一番というときにお金がないのが悲しい。。いい物件は取引先のお客様にっていうことで、早速ごひいきにして頂いている会社の社長さんにご提案してきました。ニコッと笑ってくれたので、たぶん買っていただそうな感じです。。。売主の気の変わらないうちに売買契約進めたたいものです。

朝の飛行機

昨日は、埼玉の同業者の所へプレゼンでした。今日、どうしても昼の用事があったため、東京朝7時50分発で戻ってきました。少々前の晩飲みすぎました。先方さんの関連会社の役員の方とお酒の席で、実力以上のアルコールを体に入れてしまいました。気が付けば、朝で気絶した感じで布団もかけずに寝ておりました。埼玉から浜松町のホテルまでどうやって来たのか、???です。正直なところ、八王子のサイト立ち上げも控えて、不安なも部分もありましたが、色々な縁で訪問することになりました。行って良かったのですが、お酒だけ余分でした(反省。今日は1日頭が重いです)。担当の方と、細かな打ち合わせは残っておりますが、少々準備してから仕事が始まりそうです。幸い、出張の間に依頼していた業者さんにがんばりもあって、八王子の賃貸・売買・テナントサイト週明けに何とかできそうなノリです。データベースの連動OK、デザインがまだ上がってきておりませんが、やってくれることを信じております(焦ってます。。)何とかなるでしょう。同時並行ですが、前向きに進みたいところです。

ホテル暮らし

月曜日から東京に来ております。。ビジネスホテルに連泊、微妙です。横になれる部屋が、やっぱりいいかもしれない。。。それにして、暑い日が続いております。自分の感覚では、帯広でいう初夏って感じでしょうか。電車の中で汗をだくになっているのは私だけ?まだ、湿気がないので、良い感じですが。。明日で、予定の会社訪問が終わる予定です。。23.4:350:262:0:0:P1010353_R:center:1:1::
高いビル、やっぱり圧巻です。一枚アップしときます。

競売物件

先日、当社のオーナーから競売物件の落札の相談がありました。“池原さん、この物件どう思いますか?”。その物件、たまたま私の実家にある物件でしたので、実家に帰りがてらと思いながら、行ってきました。どんな方が住んでいるのか地元の人にも聞いて訪問。落札してから、難しい話になるよりは、事前に今住んでいる方(所有者)とお話ができた方が良いなぁという思い、訪問しよっかということにしました。。。それと、依頼されているオーナーさんも気の合う同世代の方で、うまく不動産投資が続いていけばなぁと思っておりますので、こちらのできることは苦労惜しまずっていう感じでしょうか。さぁ、訪問。家の前に子供の自転車たくさん並んでおりました。子供がたくさんいる家庭なんだろうなぁと思いながら、ピンポーン。“お父さんいますか?”私。“お父さん、仕事でいません。夜戻ってくると思います”。中学生くらいの子供さん。“じゃ、帰ってきたらお電話頂けるように言ってもらえますか”私。。。。その晩、お父さんからお電話を頂きました。。実は奥さん小学校・中学校の同級生であることが判明しました。偶然ってあるもんですね。。。しかし、悲しいかな、10数年前にバスの事故で、子供を3人残して他界されたということでした。そのあと、このお父さん、3人の子供を育てられたということで、何とも、その物件を通じてかかわることになるとは、不思議な縁です。いろいろな事情で、家が競売にあっていると思いますが、うまく依頼のオーナーが所有できた時には、私も自分の仕事を通じてこの家族のためにお力になれればなぁと思っております。すでに亡くなっている同級生のお母さんの気持ちを察したとき、何だか泣けてきてしまいます。。。いろんな人生があるんだなぁって、思うしかありませんが。。。小学校の時は同じクラス、同じ班で遊んでいた彼女。何だかいろいろな思い出を思い出しちゃいます。先日ふと立ち寄ってみたくなった小学校。彼女に呼ばれたのかなぁって思いながら、オーナーのお力も借りながら、彼女が残した3人の子供のためにも、せめて仕事を通じてお役にたてればなぁっという心思いでおります。

中標津パートⅡ

中標津現地案内行ってきました。お客さんは様似から、我々は帯広からってことで、現地集合。先日見つけた物件、貸して頂けることになりまして、あとはお客さんの判断を頂くだけとなっておりました。見て頂き、お客様もご満足頂き、一件落着となりました。4月10日から中標津の勤務とのことです。設備の点検、入居前清掃、入居の立会いなどが残っておりますが、最後まで対応させて頂こうと思っております。。このお客様を通じて中標津が随分自分的に近くなりました(ちょっと前向きに書いております)。それにしても、釧路から中標津の道中雪に見舞われました。
11.3:350:262:0:0:photo_R:center:1:1::
まだ、春と遠しって感じでしょうか。
折角なんで、次回行ったときは、今回お邪魔した不動産会社さんに、中標津町ドットコムご提案してみようかなぁ。。。

小学校

僕は40歳になりますので、小学校を卒業したのは、今から28年前になります。今日、上士幌での仕事の合間に、通りかかった母校の小学校。待ち合わせの時間まで1時間くらいあったので、小学校の中に入ってみました。春休みだったので、児童はいませんでした。。。小学校も新しくなっているので、私が学んだ校舎は思い出の中でした生きておりませんが。。。ちょっとしてから目に入ってきたもの。。。『なつかしい』と思わず思ってしまいました。卒業記念で作ったものです。
34.5:350:262:0:0:_003_R:center:1:1::
46.2:350:262:0:0:P1010248_R.JPG:center:1:1::
しばし、タイムスリップ。
28年前に自分が、今の自分を見たらなんて思うだろうなぁ。。
学校に掲げられていた、『清く正しく元気な子』。
いい言葉だなぁと心にしみる感じがしました。