4月30日

4月30日。今月で4月も終わりとなります。世界に目を向けると、この日はベトナム戦争が終結して、南北が統一された記念日になります。今年の4月30日はそのベトナム戦争が終結されて50年目の節目の記念日になります。テレビで祝賀会の様子が放映されておりました。

ベトナムと言えば、当社にも、ベトナム人スタッフがひとりおりまして。。。といってもそのスタッフを知っているのは、社内の中で私だけ?なんです。

そう、ベトナムの自宅で、動画の編集を行ってもらっております。もう、かれこれ10年くらい経つでしょうか・・・。たまぁに、パソコンが調子悪くなるとメールが来ます。お互い翻訳ソフトを介してコミュニケーションを取って関係です。先日、使っているパソコンがもう限界ということで、新しいものを送ってやり取りしておりました。

日本国内は、ゴールデェンウィークということなんだと思います。

補足的になんですが、個人的には、今日57歳の誕生日でした。この年になると、めでたいというよりも年を取りたくないという気持ちの方が強くなるもんです。60歳も見えてくる年齢に、最近は老いたなぁと感じることも多々あり、まだ気力があるうちに、やりたいことを実現していきたいなぁと焦りも感じております。ある程度の会社の規模と経営の安定は、言わずと図っていきたく思っております。

フランチャイズの関係者からのお花や、福井のスタッフのみなさんからのビデオレターなど、お気遣い頂き感謝しております。

地域貢献あっても我々。不動産業を通じて、必要とされる自分たちでありたく、引き続きガンバリマス。

どーぞよろしく。。

 

帯広市内は雪?!

帯広市内、明け方から季節外れの雪となりました。出勤時、車のフロントガラスに雪が積もっておりました。寒ッ。。

昨日、帯広市内は桜の開花宣言となっており、そろそろスタッドレスタイヤを夏タイヤに交換しようかなぁと思っておりましたが、まだ替えなくてよかったよかった。。

明日まで雪ちらつく天気予報です。

今日は、私を訪ねて3人の方の訪問がございました。普段は、せいぜい1人か2人くらいなんですが、重なりました。午前中、知り合いが土地を売りたいということで、紹介される方がご来店されておりました。こちらの不動産(土地)になります。

芽室町東2条6丁目。約60坪の土地です。400万円(坪6.7万円)。手頃な価格設定にしております。公開準備中でまだ未公開となっておりますが、近々登場致します。場所は、こちらです。 建物は現在解体して更地になっております。

次の方は、これからアパートを所有していきたいという方でした。知り合いですが、定年前にアパート経営始めておきたいと最近目覚めた?感じで、北海道ホテルで食事をしながらとお誘い頂き、ランチをご一緒しておりました。

最後は、同郷の同級生からの依頼で、ハウスドゥに加盟したい人がいるので、その方がご来店され、色々と質問を受けておりました。

本日、私のみどりの日はこんな感じでございました。

帯広市内、桜開花。。

桜の花。、満開ではありませんが、咲き始めて参りました。写真は、会社のすぐそばある桜の木です。春の便りという感じなんですが、地元紙によると明日は5cm程、なななんと、帯広市内雪が積もると報じられております

桜吹雪に、雪風吹。明日、そんなコラボが見ることができるかもしれません。

帯広市内。まだスタッドレスタイヤは、必要?なんでしょうか。

 

 

 

 

桜前線ー帯広

函館市内、桜の開花なされておりました。桜前線、北海道に上陸です。

北海道といっても、東西南北に広く、日本一遅咲きの根室まで到達するのに、さらに3週後くらいかかる感じです。函館から根室となると、神戸から千葉までの距離くらいになります。。帯広は静岡市くらいの位置関係になります。

私の住んでおります帯広市。上の写真↑の如く、桜の蕾もあからげてきております。来週には開花するでしょうか。

桜の開花に合わせて、山菜取も始まっております。

先日、居酒屋さんで、今年の行者ニンニク(地元ではアイヌネギと言われておりますが、、)があるよ~ということで、頂きました。こんな感じの山菜です。常連のお客さんが置いていったくれたとのことでした。

天然の行者ニンニク【通販】|今注目の山菜を北海道から産地直送

こうしてシンプルに湯がいて、マヨネーズにつけて食べるのも、お酒の宛になります。季節を感じる逸品です。ほのかに広がるネギとニンニクの混ざったような香りと、柔らかい葉の触感。すばらし山の幸です。

f:id:bellbelona39:20180423201446j:image

私、行者ニンニクは、かなりの好物です。例年、実家の上士幌町清水谷で農家をしている同級生に、小遣い渡して、大量に取ってもらっております。私は、彼のことをアイヌネギ魔人と、勝手にニックネームをつけております。ゴールデンウィークくらいに、魔人のところに取りに行ってこようかなぁと思っております。

行者ニンニクが好きな方がいらっしゃれば、お裾分けします笑。

静かにオープン~ビスターレビスターレ

先日、ネパールカレー『ビスターレビスターレ』がオープンしました。今月は、オペレーションの練習も兼ねて、静かに営業しているとのことです。宣伝などはせず、5月に入ってグランドオープンという予定だそうです。

店舗は、旧美珍楼を改装しております。白樺通り沿い。西18条南2丁目。焼きたてのナンを食べに行ってみてください。

 

おそうじドットコム

4月に設立しました掃除会社。地元紙(十勝毎日新聞)に取り上げていただきました。活字になって新聞に登場するともっともらしい感じになります。

記事の通りでございまして、一生懸命業務を遂行するスタッフに、1つの事業を任せてみようということで、年齢、男女問わず、子会社のトップを任せてみることにしました。たまたま、その方がパートタイムのスタッフだったという話でした。意外なところを見出しになっておりました

この新社長さん、どんな会社に成長させていくのか見守っていきたく思っております。

沢山の方々から愛される会社になりますように。。

祈願いたしております。

本日落札した物件の清掃もよろしくお願いします。笑

落札しました

本日、競売入札の開札がありました。1つ落札できました。リフォームして、再販する予定です。リフォームにいくらかかるか見積して、売却価格を決める予定です。

興味のある方がいらっしゃればお問合せ下さい。外壁の塗り替えも致します。工事前であれば、ご希望の色に致します。

内装の色や、浴室、キッチンなどもご希望に添えると思います。住所は帯広市西13条南12丁目。人気の?緑ヶ丘小学校、5中校区です。

確定ではありませんが、売り出しは、2,580万円くらいになるかなぁと試算中です。

 

春の京都観光

昨日から京都の観光で、こちらに来ています。嵐山の竹林、稲荷伏見大社の千本鳥居が連なる参道など、こうしてアップしてみると写真映えしますね。

今回は、銀行さん企画の取引会社の旅行です。気心知れた地元帯広の社長さん方、総勢10名の旅行です。3泊。結構長いです笑。折角の機会なので、参加されている方たちと親睦を深めて帰ります。

ちなみに、この時期の京都は、インバウンド客で一杯でした。。

競売物件 in 帯広

4月10日に入札期限だった不動産の競売物件。いくつか出ていたので、2つ入札しております。

入札したのはこの2つです。帯広市西21条南2丁目

もう一つは、帯広市西13条南12丁目

開札日は、4月16日です。運よく落札できた折には、リフォームして再販致します。