中標津パートⅡ

中標津現地案内行ってきました。お客さんは様似から、我々は帯広からってことで、現地集合。先日見つけた物件、貸して頂けることになりまして、あとはお客さんの判断を頂くだけとなっておりました。見て頂き、お客様もご満足頂き、一件落着となりました。4月10日から中標津の勤務とのことです。設備の点検、入居前清掃、入居の立会いなどが残っておりますが、最後まで対応させて頂こうと思っております。。このお客様を通じて中標津が随分自分的に近くなりました(ちょっと前向きに書いております)。それにしても、釧路から中標津の道中雪に見舞われました。
11.3:350:262:0:0:photo_R:center:1:1::
まだ、春と遠しって感じでしょうか。
折角なんで、次回行ったときは、今回お邪魔した不動産会社さんに、中標津町ドットコムご提案してみようかなぁ。。。

小学校

僕は40歳になりますので、小学校を卒業したのは、今から28年前になります。今日、上士幌での仕事の合間に、通りかかった母校の小学校。待ち合わせの時間まで1時間くらいあったので、小学校の中に入ってみました。春休みだったので、児童はいませんでした。。。小学校も新しくなっているので、私が学んだ校舎は思い出の中でした生きておりませんが。。。ちょっとしてから目に入ってきたもの。。。『なつかしい』と思わず思ってしまいました。卒業記念で作ったものです。
34.5:350:262:0:0:_003_R:center:1:1::
46.2:350:262:0:0:P1010248_R.JPG:center:1:1::
しばし、タイムスリップ。
28年前に自分が、今の自分を見たらなんて思うだろうなぁ。。
学校に掲げられていた、『清く正しく元気な子』。
いい言葉だなぁと心にしみる感じがしました。

上士幌の物件査定と土地のご紹介

住宅メーカーの営業の方から、〝上士幌に土地ないですか?〟と依頼がありました。〝上士幌のお客さんで土地が見つかれば、家を建てるので、今入居している家も売っちゃうので査定して頂けますか?〟という内容です。われわれ不動産仲介業者にとっては、土地を売って、さらに家も売らせていただけるってことなので、大変ありがたい話です。。。。営業スタッフに任せようと思いましたが、3月の繁忙期で、忙しくしていたのと我が故郷上士幌という響きに、眠っていた故郷への思いが、過剰反応してしまいました。二言目には〝私の故郷なので、がんばらさせてください〟というご返答。やっぱり育ててもらった故郷上士幌が好きなんでしょうね。。さて土地は、実家の親父に〝父さん、売ってよさそうな土地を見つけておいて。。〟と数日前に言ってあったので、2物件用意してありました(70才を超える親父ですが、それなりにいい仕事をしてくれました。さすが長老です。最近耳が遠くなってきておりましたが、少し見直しました。。)。それと地元の取引のなる方にもヒアリングして、されに2つセット(米倉さんありがとうございました。)。4つあれば、大丈夫だろうということで、今日現地で見て頂きました。。まずは、第一ラウンド終了です。売る予定のご自宅、素敵な平屋です。査定600万円。これから物件アップになります。気になる方がおりましたら、ご連絡ください。週明けぐらいまでにアップできればといった感じです。外観だけご紹介です。
31.7:350:262:0:0:_004_R:center:1:1::

中標津町。。。『走れメロス』

3年前、ちょうど今ぐらいの時期に関西弁のお客様から、〝足寄の物件ありますか?〟っていう問い合わせがありました。直前に足寄ではなく、様似というところに勤務地が変わって、その流れで当社にて様似の物件を探すことになったお客様。その方から、〝お久しぶりです。。〟ってお電話を頂きました。その節は。。。なんて感じで会話が始まりました。実は、この度中標津に転勤が決まりそうで、物件を見つけてくれないかというご依頼でした。ペットを飼っているので、地元の不動産屋さには、ペットを飼う事ができる物件がないと電話で言われているようで、何とかという感じでした。〝帯広ドットコムさんしか頼るところがないんです〟この一言が、私を熱くさせました。迷うことなく、翌日私となぜか三宅(私の運営するもうひとつの会社のスタッフになりますが)が、中標津に向かっておりました。走ること4時間半、思ったより遠かった。。。釧路経由で、釧路からさらに2時間くらい車で走ったところが中標津でした。正直、なんとなく中標津の場所はイメージしておりましたが、こんなに遠いなんて想定外でした。帯広をお昼12時に出発して、着いたのは4時半。何とか日が沈む前に現地に着かなければ。。。物件を探すことは難しいなぁなんて心配しながら、なななんと、寝てしまっておりました。しかも『走れメロス』の夢を見ながらたわいのないことを口ずさんでおりました。三宅君の決死の運転で、警察に検挙されることもなく、夕方に現地に着きました。地元の不動産屋さんは最後にしようって思って、まずは自分の足で物件調査が始まりました。まったく初めての土地で、ペットOKの一戸建て物件を見つけるっていうゲーム、どうでしょうか?ちょっと面白く考えながらスタートです。方法何てありません。そいえば、つい先日は夕張で同じような感覚だったなぁと思いながら今日は中標津か。。。。俺は一体何者だろうかと自問自答しながら、キョロキョロ町の中を見ておりました。走るとこ10分くらい?『あった。。。あの物件空いているよなぁ』われわれセンサーが反応しました。しかし、会社の社宅ということがわかり、断念。ただ、ヒアリングさせてもらった近所の方が、この先に住宅団地があってそこにもしかすると空き家があるかもしれないよアドバイス。ナイスおばさん。除雪をしていない家が1件ありました。
64.1:500:375:0:0:P1010228_R.JPG:center:1:1::
〝社長、除雪していない家一件ありますよ〟三宅。。〝どれどれ〟私。。。〝この家やっぱり、使っていないっすねぇきっと〟三宅。。〝これはいけそうだな〟私。早速近所の方にこの家のことをヒアリング。。縁戚の方が近くにいることを教えて頂き、訪問。昨年おばあさんが亡くなって空き家になっているとのことでした。カーテンもかかっている家なので、きっと夏だったら空き家だってわからなかったなぁと思いながら、ラッキーでした。結果、千葉にいる身内の方に連絡を取っていただけるっていうことで、中標津を後にしました。貸していただければ、うれしい限りです。明日のご返事。。。いい返事になりますように。。帯広に戻ってきたのは、夜中でした。

神出鬼没(しんしゅつきぼつ)

頂いたメールの中に神出鬼没いう言葉がありました。これってどういう意味かみなさんわかりますか?(おそらくご存じだとおもいますが。。)。自分を、鬼を退治する神に例えてくれている?なんて思ったりもしましたが、調べてみると意味は、〝非常にすばやく現れたり見えなくなったりすること。〟。。ということでした。確かに、そうかもしれないなぁと思いながら、本来であればゆっくり打ち合わせをして時間をかけてというところなのかもしれませんが、時間の制約の中で取り急ぎというのが多い感じがします。。。じっくりと構えてことを進めていく事案、スピードが要求される事案、日々の仕事の中ではいろいろですが、ネットの仕事は、割と短時間で進めていく案件が多いような気がします。神出鬼没、良いのか悪いのかわかりませんがしばらく続きそうです。生きているうちに各都市に僕たちの仲間の輪ができればと夢を見ているところでもあります。

東京八王子市

ご紹介で八王子出張でした。今日、戻ってきました。
八王子市、生まれて初めてでの訪問です。
新宿から、快速電車に乗って西に40分。結構都心から離れているんだなぁという感じと、賑やかで活気のある街だなぁって、駅を降りて感じました。住んでいる方が50万人。旭川より大きい規模になります。驚いたのは、大学が23もあって、10万人が学生さん。。若者がいなくなっていく田舎とは、対照的です。活気あるはずだなって思ったりもします。今回訪問した会社さん、紹介でした。実は、その日頭痛で、寒気もして、最悪の状態でした(原因不明でしたが)。とりあえず行けば何とかなるって電車に乗りこみ八王子着。〝このまま倒れちゃった方が、体調が悪い状態でお会いするよりも良いかなぁっ〟なんて弱気な自分(情けない。。。旅費かけて何しにきたって感じですが。。。)。。気を取り戻して、頭の痛みさえなければ。。何とかしなければって思いながら、目に入ったローソンで、1本1500円の栄養ドリンクの高そうなもの(ユンケル?高ければ効果があるんじゃないかって思って)を買って、会社さんに向かいました。歩いているうちに良くなってきて、先方の社長さんと部長にお会いしたときには、普通に説明しておりました。さすが高いだけあったのか??ちょうど、ホームページのリニューアルを検討していたときで、いいタイミングの出会いでした。調べることはいくつかありますが、3月終わってから、サイトOPENさせる予定で打ち合わせが終わりました。八王子で夕飯でもということになり、すっかりご馳走になり、都内に戻ってきました。帰りの電車の中で、また頭痛がしてきて、ホテルに直行し、ダウンでした。さすがに、出張先での体調不調、心細いもんですね。ともあれ、大変若手の経営者の方で、この先末永くお付き合いさせていただければなぁってところでしょうか。

東京の営業なんとなく始まりました。。

今年年明け5回目の東京?経費倒れしないようにと思いながら、芽が出るまで辛抱強くやっております。仕事の合間に、いくつか写真撮ったのでアップしておきます。高いビルの上から、東京を眺めるとなかなか爽快です。ここが日本のビジネスの中心。。まだまだ歩く先は限りなくありそうです。
35.4:350:262:0:0:P1010206_R.JPG:center:1:1::

大家さん

今日は、3人のマンションオーナーさんが、見えられお話を聞いておりました。3人のオーナーさんに共通なことがあります。皆さん、わかりますか?答えは、空室をお持ちのオーナーさんってことになります。ご依頼された期待にこたえるべく、家賃のも直し、物件の補修、リフォームなどすべきことをお伝えして、入居促進のお手伝いっていうパターンになります。それにしても、もしかすると、今日は新規のお客さんよりもオーナーさんの方が多かった?時代も変わりつつあるのを、肌身に感じながら何か有効な手段がないものかと、色々思案しております。

Eye-Fi card(アイファイカード)

アイファイカード、何のこっちゃって感じでしょうか?出張のときに買った雑誌(アスキーだったかなぁ?)出ていた便利な機能を持ったSDカードの商品名です。普通、デジカメで撮った画像は、デジカメとパソコンを直接つなぐか、もしくは記憶媒体(SDカードとか、コンパクトフラッシュとか)をデジカメから抜いて、リーダーを使ってパソコンに取り込む方法のいずれかだと思います。このアイファイカードという商品名のSDカードは、このカード内に無線LAN機能を持っていて、デジカメで撮ったデータが、自動的にこのカードからっパソコンに飛ばして、パソコンに取り込んでくれるっていうもんです。書いている自分も、こんがらがってしまいましたが、わかるでしょうか。。要するに、便利なもんちゅうことです。私のような横着ものには、なんとも魅力的なものです。2Gで9,800円。ちょっと割高ですが、それ以上に価値がある感じがします。出張中に通販から送られてきて、仕事が終わってからちょっと試してみようと思っておりました。これから、いじってみようと思っております。また、使い勝手をレポートしてみたいと思います。ホームページはここから

まだまだ先は長い?

昨日東京のプレゼンに行ってきました。
前日まで、会社内の賃貸の仕事や、年度末の書類の提出や何やかんやで、東京に持っていく資料ができていない状態で、本当にまずい状態でした。コンサルタントの先生も、前日に電話があり、『資料大丈夫ですか?』なんて、ご心配のお電話をいただき、できていないともいえず『ばっちりです』って言っちゃうところが、問題ありです。。で、資料が出来上がったのは、その日の朝8時で、一睡もせずにそのまま東京行きの飛行機に乗り込んでおりました。。空港までの運転が、眠かったー。。。当然、離陸するのもわからず起きれば羽田到着のアナウンスでした。
先方さんへの説明、3つのことをアドバイスされ、そいつをクリヤーすればいけるじゃないっていう感じです。ただし、先方さんからの要求のレベルが激しく高く、さてどうやって攻略しようか思案中です。
ちなみに、1つにとある地下鉄沿線において、今公開されているサイトの中で比較しても、物件公開件数の多いものであれば参加するに値するなどの課題も頂きました。その沿線の不動産業者まわらんといかんかなぁ?とか、どっか大手と提携してもらいに行かないといかんかなぁとか、どうしたらいいか答えはありません。そいつを解決するのは、自分の事業であれば自分しかおらず、何とか攻略したいと思っております。この沿線サイトをまず作って、それに物件を掲載していただく営業をしに行かなければならないのかぁ。。。事業を軌道に乗せるって、正直結構しんどかったりします。。。東京からの仕事を帯広のスタッフがするというまだ見えぬ将来の形つくりに、少々無理しながら挑戦は続きます。