帯広神社。行って参りました。
1年の健康を祈願してきました。
恒例ではありますが、おみくじ50円払って引いてきました。
おみくじの種類。
大吉、中吉、小吉、吉、末吉、凶、大凶。
よく知られていることです。
実は、ワタクシ、これ以外のおみくじを引いてしましました。
第百番のおみくじでした。
こんなもんがあるのを初めて知りました。
縁起が良いのでアップしておきます。
たかがおみくじ、されどおみくじ。
ブログからみなさんへおすそわけです。
このおみくじは、神社の木に縛り付けずに、今年1年間は私の財布の中に入れておくことにしました。
触りたい方は、帯広ドットコムまでご来店ください。
沢山、万札が入ってきますように。
月: 2014年1月
正月三が日
帯広エリア、さほど冷え込むこともなく穏やかな正月でした。
賃貸物件については、水道凍結などの大きな事故もなく終わりそうです。
正月三が日は、数名のオーナーが差し入れにご来店頂き、ありがとうございました。賃貸の問い合わせ、案内は無いかなぁと思っておりましたが、新年早々数組のお客様にご来店頂き、ありがたい限りです。
オーナーさんから預かっている賃貸の空室につては、3月末までの繁忙期にひとまず満室にしたい気構えで1月1日から望んでおります。
物件を探している方も、物件を持っているオーナーも、喜んでもらえるようにと思っております。
明日から、平常通りの営業になります。スタッフとまた1年、頑張ろうと顔を合わせることができればと思っております。
明日から不動産部門は、スタッフにバトンタッチして、私の方はITの営業の準備をしようと思っております。1月10日から数日間、東京の企業に360°の動画を売り込みに行く準備しないといけないなぁなどと考えております。
一度広げた風呂敷なので、そこそこの形にしたいと思っております。仕事の受託が無ければ、ベトナムのスタッフの経費も重荷になってきたりします。準備周到に行って参ります。
1月。
新しいことをスタートするには良い月かもしれません。
2014年 元旦
あけましておめでとうございます。
今年も前向きなことを発信できればなぁと思っております。
このブログを読まれる方皆様のご多幸を望みつつ、月並ですが、本年もよろしくお願いいたします。