上士幌小学校の5・6年の2年間、担任だった先生とは、唯一、今でも交流がある恩師でしょうか。
先日、その先生から、久しぶりに連絡がりました。
〝いっけ、ゴルフいこう〟
二つ返事で、〝先生、いいですよ〟と返信しました。
今日、午前中、一緒に帯広郊外の白樺ゴルフ場をラウンドしておりました。
私は、しょぼしょぼのゴルフですが、先生はシングルの腕前です。上手です。今年は100回以上、回ったと話していたので、ゴルフについては、私が語るまでもありません。
当時、やっていた少年野球の顧問だった先生でもあり、私の中では〝カミ〟みたいな存在でしょうか。。
不思議なもので、大人になっても、先生は先生で、けっして64歳のオヤジという感覚はまったくないでしょうか。
先生は、さりげなく、下手な私に
〝いっけ、クラブはこういう風に持ち方を直した方がいい。〟
〝グリーンに寄せるときは、4つ打ち方があって、こうしたらいい〟
などなど、優しくアドバイスしてくれました。
35年前にタイムスリップした感じで、こうやって色々なことを教わって、成長したんだなぁと思いながら3時間半、一緒におりました。
年内、ゴルフ場が雪で閉鎖する前に、何度かご一緒させて頂ければと思っております。
嶋貫先生、お手柔らかによろしくお願い致します。
月: 2015年10月
雪。。。
土・日曜日出張でした。
夜の便で千歳に戻ってきましたが、雪景色に驚きました。
ひんやりとする雪の香りに浸りながら、今年もまた雪の季節が来るんだなぁという思いでしょうか。気持ちはスキーモードです。
最近は腰の調子がすこぶる良いため、今シーズンは自粛していたコブ斜面を少し滑ろうと思っております。
そんなことを思いがら、夏タイヤを履いている自分の車の現状に戻って、『これから帯広に帰るべきか、千歳に一泊して朝帰るべきか』判断を迫られておりました。
路面は氷っていなかったので、恐る恐る『GO』のシグナルでエンジン全開となりました。
100キロくらいは、積雪のある高速道路を夏タイヤで、慎重に走って帰ってきました。多分、同じような状況で高速道路に入った方も多数?いらっしゃったような感じでした。途中、トマムで吹雪となり、『ちょっと、やばいかなぁ』と心配しましたが、事故なく戻れて何よりです。
早速、今日はスタッドレスタイヤにはきかえに行ってきます。
冬。。もうそこまで来ております。
第9回ハウスドゥ全国大会
昨日、営業コンペ発表も含めたハウスドゥの全国大会があり、売買事業のスタッフ8名と東京出張でした。
ハウスドゥのフランチャイズ加盟店舗数も300店舗を超えてきました。
年々参加者も増え今年は、1200名が集う大会となりました。
当社もこの営業コンペは、〝何とか入賞したい〟という気持ちで、3ヶ月間業務を遂行しておりました。
今年は、田部店長が、3ヶ月間の仲介件数、仲介料部門で1000人以上の不動産エージェントで、3位の成績でした。
1位の3ヶ月間で82契約のエージェントには及びませんでしたが、満足って感じでしょうか。。
壇上で、イメージキャラクターの古田さんから表彰されている様子をアップしておきます。
来年も、我々のスタッフの中から受賞されるエージェントが出ることを願いつつ、次回の営業コンペに向け今日から平常通り営業活動スタートです。
紅葉 in 帯広
帯広市内も秋色に、色づいて参りました。
木から落ちる葉に、物寂しさを感じつつ、心静まるこの季節を何となく好きなのは私だけでしょうか?
読書、スポーツ、仕事などなど、雪降る前の過ごしやすいこの時期に、じゃんじゃんやっておこうと思ったりもしております。
宅建試験日
本日、宅地建物取引士の試験があり、当社からも数名受験しておりました。
自己採点と、ネットのボーダーラインから推測して、2名合格する予定です。
仕事しながらの受験勉強、ご苦労様でした。早朝、宅建の講師を引き受けてくれた岡田課長、感謝しています。。残念ながらボーダーに達しなかったスタッフは、腐らず、明日から来年に向けて再度1年先の試験に向けスタートしてほしいと願っております。
当社の計画で、今期2店舗増やす計画中でおります。なんとか2人の宅地建物取引士が誕生してくれることを願っておりました。合格発表までわかりませんが予定通り行ってほしいと願うところでしょうか。
我々の不動産業界は、従業員5名に対して1名の宅地建物取引士をおくことを義務付けられております。。有資格者は、多店舗展開する最低条件になります。
計画中の出店は、アパマン、ハウスドゥそれぞれ1店づつになります。
合格するだろうことを前提に、年内の物件取得、来春に向けて準備、すすめていきたと思案しております。幸い若いスタッフ中心に運営しております。年を取る前に、少々無理しながら進みたいと思っております。
10月スタート
7月~9月の3ヶ月間、加盟300店舗の間で競っていたハウスドゥの営業コンペが、昨日終わりました。
集計結果は、今月末に開催されるフランチャイズの全国大会にて表彰があります。
期待したいところでしょうか。ともあれ、遅くまでがんばった営業スタッフのがんばりに感謝しております。
さてさて、ナナカマドの実も赤くなってきた10月。本日スタートです。
心静かに、さらなる高みを目指して、30人のスタッフと闘志を燃やしております。
オー!