不動産の売却

“社長、このアパートを売ったらいくらになるんだろうか?”

先日、80歳を超えるアパートのオーナーさんから、所有されている物件の値踏みを相談されました。

複数棟所有されている賃貸オーナーでした。”いよいよ売るのかなぁ”と、思いつつ、残債もないため、むしろ持っている方がいいんじゃないかなぁと内心思いましたが、依頼でしたので、仕事として値段出しましょうということになりました。

いつかは、所有されている財産との別れもあるものです。何か思ことがあったのかもしれません。。理由はともあれ、人様の財産を査定して、ご提示するのは気を遣うものです。

アパートの場合、年間の家賃収入が価格を決める大きな要因になります。古い新しい、場所が良い悪いよりも、重要です。

極端ですが、入居率の悪い新築で場所が良い物件よりも、入居率の高い古くて場所が悪い物件の方が、値段が付くというケースもあります(現実には少ないですが。。)。

今回頂いた話は、入居率の良い物件になります。オーナーに提示した値段、”結構値段付くんだなぁ”まぁまぁの感じでした。

合わせると、50室を超える賃貸物件の売り情報に、私も、誰に話を持っていこうかなぁと頭の中が全開であれこれ考えておりました。アドレナリンとドーパミンが耳から零れそうになったその瞬間、歴史が動きました。

奥さんの口から、”この人、物件売らないわよ。。。”

今回の査定は自分の資産価値を知ることが目的でした。それでも、私に話を頂けただけありがたい話でしょうか。

いつか売価するタイミングのときは、再度ご連絡いただけると光栄です。

預かっております4部屋の空室、アパマンショップで引き続き入居促進していきます。。

 

賞与

夏のボーナス、弊社も先週支給しました。世間並みの給与体系みに給与を出せる会社にできればと思いながら、カジ取りしております。が、まだまだ思い描くレベルに達してはいません。。。コツコツ業績を積み重ねていきたいと思っております。

財務の強い会社。経営の安定が私の今のテーマになります。毎月安定する売り上げをどのように作って行くのかボーナスを支給しながら思うことでしょうか。

 

 

民泊について学んでみました

民泊。空き家を宿泊施設として提供する。規制緩和の一貫の中で、注目を集めています。

そのセミナーを受講しました。DSC_0004

DSC_0003

外国人観光客が増えることが追い風になり、足りないホテルを補う狙いもあるようです。

賃貸物件の空室が、数日間単位で貸せるようになれば、アパマンを所有される方にとっては、経営がよくなります。少々情報収集も必要かなぁと思っています。

吸収したことは、取引のあるオーナーに提供していきたいと思っています。

マックカフェ

DSC_1352

寒い日が続いております。先月の30℃越えからのためか一段と寒く感じます。北海道の山間部で雪が降ったというニュースに、忘れかけていた冬の感覚を少々思い出しております。

さて、今月から社内の情報を共有する目的で、朝礼後、売買斡旋部門、賃貸斡旋部門、賃貸管理部門の責任者と30分程度ミーティングを行うようにしました。

少々場所を変えて、マクドナルドにしました。朝9時半くらいから、おります。。雑談がほとんどですが、スタッフ間の意思疎通が図られればと思います。

責任者と今日一日の頑張りを確認するひとときに、マックカフェいい感じです。癖になりそうです。

 

 

 

JUNE

6月。始まりました。寒暖の差が激しい5月でしたが、体調管理は如何でしょか。

梅雨のない北海道の6月は、すがすがしい陽気が続き、外に出て何かしたくなる月でしょうか。

この陽気に誘われて、ゴルフ?旅行?いやいや、営業の外回りに出掛ける6月にしたく思っております。

6月1日に思うところです。