単身マンション究極の形?

単身者用の賃貸物件です。
82:350:262:0:0:DSC00406.JPG:center:1:1::
86.6:350:262:0:0:DSC00404.JPG:center:1:1::
どうでしょうか?
家賃55,000円。
簡単に(?)移動できます。
先日お伺いした登別の社長さんのアイディアで、運用中です。中途半端な土地の運用にいいかもしれません。
工場で作って、トレーラーで運んでくるそうです。
一棟いくらであがるんでしょうか?興味のあるところです。
それにしても、アイディアを具現化していく実行力は、すごいなぁと思います。
山地社長、お見事です。
あっぱれ。。。。。。。

iPadの活用

登別出張でした。昨日夕方5時に帯広を出て、登別(手前白老インター)まで、2時間30分。道東道が開通したお陰です。
私と、札幌のスタッフ2人で、長くお付き合いのある同業の社長さんのところにお邪魔しておりました。
一度行かねばならないなぁと思っておりました。ホームページの改良の打ち合わせしようと思っていた時に、社長さんからお電話頂きました。ちょうど札幌からスタッフが来ていたので、登別に行こうかということになりました。
社長所有の温泉付きの別荘、利用させて頂きました。。老後はこんな別荘を持てれば良いなぁなどと思いながら、一泊しました。自宅に掛け流しの露天風呂があるって、良いものだなぁと思いました。本当に良いもんです。こんな感じです。77.6:350:262:0:0:DSC00403.JPG:center:1:1::ちなみに、現在1,120万円で売りにも出されております
さて、今回、IT分野での取り組みの話を聞きながら、刺激を受けて帰ってきました。
営業スタッフに、iPadを持たせ、業務での活用されておりました。ITツールを使うのが上手です。良い道具、使い方で価値が出るもんです。業務の効率を上げるために、自らが人一倍使いこなしている感じでした。色々なソフトを使ってみて、業務に利用できるものをスタッフに使わしているという印象を受けました。
夜の居酒屋でも、社長のiPadを見ながら打ち合わせしておりました。こんな感じでした。
75.9:350:268:0:0:image:center:1:1::会社のシステムをiPadから閲覧したり、遠隔で操作したり、使いこなされておりました。
このようなことが出来るのは、知っておりましたが、実際に会社全体で使っている様子をもながら、iPadのような道具を使った業務の効率化のイメージを湧かせてもらいました。あまり使っておりませんでしたが、使ってみようという意欲が湧きました。
遠隔で自分のパソコンをこのiPadで操作できるツール、まずはつかってみようかなぁと思っております。

札幌のビル

検討中の札幌の不動産物件、値段交渉もあるため、取得できるかどうかまだわかりませんが、頑張って持ってみようかとやっております。さすが札幌。2億円を超える投資物件です。ビビリ腰です。ちなみに、帯広では、これくらいの値の張る不動産物件、あまりありません。
ビビッていても先に進まないので、前向きに進めます。何とかなるでしょう。。
運良く取得できれば、札幌のシステム開発の事務所は、こちらのビルに移そうと思っております。
現在、和式トイレの事務所で、お客さんと打ち合わせるスペースもありませんでした。スタッフも4人になり、会社の規模と事務所が不釣合いになってきましたので、移ろうかなぁと思っていたところでした。
賃貸でも良いのですが、自社ビルで仕事が出来るのであれば、それにこしたことはありません。
1・2階は事務所。3階~7階までは、居住賃貸の収益物件です。
スタッフの労働環境改善も当然ですが、そのビルが生み出す毎月のキャッシュ(キャッスフローなんて、気取って言うこともあります)を、営業経費と何かあったときの蓄えにしていければなぁと思っております。
安定。。スタッフの生活もかかっておりますので、少しでも会社の経営が安定しますように。。
さらに大きな仕事につながりますように。。
そして札幌のスタッフが、生き生き仕事ができますように。
そんな願いも込めて、取得するビルでしょうか。
そんなことを書く私は、やっぱり、格好付け過ぎでしょう。。。ね。
まぁ、頑張りましょう。屋敷君。

うるる。。。

先月、作業着を身にまとった働き盛りの方(40歳くらい?)が、仕事帰りにご来店されました。
今日から寝床がないので、何とかならないか?という相談でした。
夫婦けんかで、嫁プラス嫁の母親と衝突してしまい、もう家に帰らないといった感じでした。
高校生、小学生、幼稚園の3人の娘さんを家においてきたのが気がかりなんですが。。。

中古物件 帯広市南町 平屋3LDK!

たまぁにゃ本業の宣伝も。。。ということで、新着情報お知らせです。
南付き道路。平屋です。リフォーム後に販売開始になる不動産物件です。
今月中には、綺麗になってお目見え致します。
ミサワホーム建築。価格も手頃な設定です。
11.6:280:280:0:0:00561911exterior1:center:1:1::
1,350万円。詳細はここからです。
今月中にリフォームが終わり、売り渡し可能です。

間違い

ネパール人の無罪判決、テレビで報道されておりました。
日本国民として、非常に申し訳ない気持ちになったのは私だけでしょうか?
せめてもの気持ちとして、ネパールカレーを食べに、いつものビスターレビスターレに行ってきました。
ちょっとでもネパールに貢献できればとなんていうとうそっぽいですね。。
単純に、ネパールという響きに出来立てアツアツのナンを思い出してしまいました。
それにしても、誤って逮捕して、15年間留置所に入っていることに対する償い、日本国はどうするんだろうかと思いました。
間違い。。生きていればあることです。
間違うことは非難されて当然ですが、その後の対応の方が大切なのかもしれません。
自分も、よく勘違いしたり、忘れていたり、約束したことが守れないことがよくあります。
お恥ずかしい。本当に多いです。
言い訳。。。しないようにしております。
以前は、よくその場限りの言い訳を言っておりました。
そこには嘘があり、嘘を言う自分がしんどく、そんな自分を好きになってくれるお客さんなどいるはずがありません。
年を取るにつれ、回数を重ねるにつれ、言い訳が上手になってきますが、上手になた分、誠意も失われてしまうような気がします。
申し訳ございません。忘れておりました。
申し訳ございません。無理な約束をした自分が間違っておりました。
入社した当時のような、すがすがしさは、案外そんな一言から始まっていたのかもしれません。
44歳になり、多少の経験や場数を踏んできましたが、あまり機用にならないよう心がけたいものです。
話はそれてしまいましたが、日本からの惜しみない償いがされることを期待している1人です。

まだまだです。

昨日、同業の社長さんと仕事の打ち合わせの後、街に出ておりました。従業員はうちの会社と同じ規模の社長さんです。しかし、年商では、倍くらいやっている会社です。足元にもおよびません。何が違うのか?同じ人員なのにどこが違ってこんなに差が出るのか?
考え方が違いました。経営のレベルも一段上という印象を受けました。実に、資金調達の仕方が天才的です。少々、アドバイスもらいました。
ノウハウがないので、まず良いところは真似るとこから実行です。
話は変わりますが、明日はスタッフへの賞与支給日です。まだまだ、語るほどの額ではありませんが、ありがとうという気持ちも忘れずに渡ししてみたいと思います。一緒に働くスタッフとさらに上を目指したいと思っております。

facebook

facebook、上場時に時価総額数兆円の株価になったというニュースは記憶に新しいところです。
きっと、facebookを利用されていない方も、どんなもんなんだろうかと思われ、始められた方もいるのではないかと思います。
というのも、最近、思いもよらない年上の方々から友達リクエストが寄せられて来るのを見て、そのような感想を抱いております。
何となく疎遠になっている仲間や知り合いとfacebook上でつながっているというのは、いいことじゃないかと思います。
わざわざ電話するまではないけれど、お知らせしたい。自分の近況をお伝えしたい。何かPRしたい。そんな道具がfacebookっていうことでしょうか。
決して私も、使いこなしているわけではなく、頻繁に更新しているわけでもありません。。何か仕事上で利用できないものかと思いながら、使い方もさして熟知せずに、アイディアを描いております。
不動産会社とオーナー、オーナーと入居者、入居者と不動産会社なんて、関係が密接になる道具になりえるでしょうか?少々検証が必要ですが、楽しんでみたいところでしょうか。

ゴルフ

今日、ゴルフのコンペでした。ゴルフをするときは、いつもはトレーニングウェアでしたが、ゴルフ用のズボン、1着ほしいなぁと思っておりました。
昨日、仕事帰りにイオンに行って新調してきました。
本日、新パンツでプレーしておりました。スコアー?下手すぎて語れません。散々でした。。120の壁は厚いです。
まぁそれでも、一緒に回った方と親睦が図れて、有意義な数時間でした。
自分とことは取引はない方ですが、数十棟、帯広市内に不動産を持っているオーナーさん、同じ組でした。当然、名前はよく知っておりました。お話ししたのは、初めてです。少々近しくなりました。気を遣って頂き、“何かいい不動産あったら持ってこい”と軽くジャブが入りました。
私が、80くらいのスコアーで回れるようになったら、何かいい不動産を進めてみたいですが、それまでは、仕事の話はなしで、お付き合いしていきたいものです。
ちなみに、そのお方、かなり上級者でした。一緒の組で回るのが申し訳ない感じでしょうか。ゴルフの上手な方は、年齢問わず、かっこいいですね。上手くなりたいなぁといつも思うところでしょうか。。
さてさて、夕方、家に帰ってきて、異変に気がつきました。新調したゴルフパンツですが、お尻のあたりがスゥースゥーする。。何か濡れている?いやいや最近のウェアーは、技術開発著しく通気性が良くなっているんだなぁと思いながら、何気にお尻のあたりの素材を手で触れてみました。
いきなり、お尻の中央からパンツが出ておりました。
尻に穴が空いている。。。
19番ホール、こんなんです。
645.4:350:261:0:0:golf:center:1:1::
あれ?何ホール目くらいで穴が空いたんだろうか。。。一緒に回った方々、気づかなかったのだろうか?
もう少し、お腹周り、ケツの肉を落とせというシグナルなんでしょうね。
ゴルフ、奥が深いスポーツです。

食の街、帯広。

8月にオープン予定の居酒屋チェーン店、東京から責任者の方と店舗設計の方が来ておりました。
近々、工事が始まります。店舗のキーマンは関東の店舗から転勤で帯広店に転勤されて、来られるとのことです。新居探しもお手伝いできればなぁーと思うところです。
帯広店に続き、札幌店も始まります。どんなお店になるのか楽しみに待ちたいところです。それにしても最近の帯広中心街、大型チェーン店が次々とオープンしています。実は、もう1社、大きなフランチャイズ店、店舗探しを手伝っております。名前を出せないのがもどかしいですが、帯広市まだまだ熱く飲食店街の出店続きそうです。
相乗効果で、帯広の飲食店の売上げも押し上げてくれればと期待したいところです。不動産業界も、この流れにあやかって活況になればと願うところです。