予想以上に風邪が悪化してしまい、今日の午後ようやく立って歩けるようになりました。2日ぶりです。セキと頭痛にややれまして、このまま死ぬんじゃないかと、弱気になってしまいました。年明けから、体を鍛えなおすことを来期の抱負にしたいと思っております。。。それと心配していたことが起こってしまいました。家族全員(家内、子供2人)に私の風邪がうつってしまいました。2歳の息子も私と同じセキをしはじめてしまいました。5歳は熱でダウンです。こんなことになるのであれば。ウィークリーマンションで、こもっていればよかった。。。と後悔です。
風邪
皆さん、体調管理どうでしょうか?
私は、最悪です。咳がひどく、午前中、会社の近くの病院(第一病院)に行き薬をもらってきて、自宅療養となりました。情けない。。。病院で測った体温熱が38℃。。。そんなにあったのかと思いながら、緊張の糸がけれてしまい、急に病人らしくなって、帰宅しました。明日は、札幌にシステムの納品があるので、何としても完治させねばと思っております。家族にうつらなければと思っております。
公開情報の質について
出ている情報の鮮度を如何に保つか、今課題にしています。システム的に、1ヶ月経ったら、掲載物件から自動で削除して、空室の状況が確認できたら人的に物件をネットに上げるという社内のシステムを確立しようと思っております。日頃の業務の中でおろそかになっていた部分です。情報の鮮度と正確さにこだわってみたいなぁと思っています。
お世話になったオーナー
初めて帯広に帰ってきて訪問したアパート。。牧村ハイツ。。2004年8月30日が、賃貸斡旋の始まりの日です。お世話になった大家さん、入院しているということを奥さんからきき、お見舞いに行ってきました。この大家さん、1人でアパート回りをしていたときに、ご飯食べさせてくれた数少ない老夫婦です。寝たきりになった状態だったので、少々複雑な思いですが。。。。牧村オーナーの分も、健康な自分ががんばらないといけないなぁという心境です。
接客
昨日は、東京出張でした。合間に、待ち時間があったので同業の不動産会社(渋谷の賃貸店舗でしたが)の営業仕方を見たくて、入ってみました。10坪くらいの事務所に職員が8人。担当していただいた方は、男性の35歳くらいの店長さんでした。〝いらっしゃいませ〟から違う。声がいい。20分くらいの接客をしていただきましたが、さすがだなぁと思いました。コミュニケーションの取り方は、自然体で実にいい感じでした。話を聞くと、渋谷駅周辺は、120店舗の賃貸ショップがあるそうです。お客様も多いエリアだと思いますが、それにしても激戦区だと思います。競争の厳しいところでのサービス業。。。接客業の最先端?なのかもしれません。お部屋は借りることないので、接客していただいた店長さんには、申し訳ありませんでしたが、正直なところを書いてお礼のハガキを出しておこうと思っております。大いに見習いたいものです。。将来、もし自分の子供でも間違って東京に物件を探すことがあるときは、ここにお世話になりますので、よろしくお願いしますって感じでしょうか。このお店です。何か東京で物件をお探しのときは、どうでしょうか。
12月になりました。。
12月スタートです。
無事でいてほしい
お世話になった取引先の方が、突然失踪してしましました。それぞれの理由はあると思いますが、辞める前に会いたかったなぁと思ったりもしております。実は、私も失踪未遂をしたことがあります。札幌の予備校に通っているとき、当時姉の家に居候していましたが、私の部屋があまりにも汚いことが原因で姉に厳しく注意をされたことに腹を立てて、〝2度とここには戻ってこないから〟と、勇みよく11月の寒空に出て行ったことがあります。当てにしていた友人の家が見つからず、結局、数日後に姉に頭を下げて、家に入れてもらったことがあります。〝情けない男だ〟と、姉の捨て台詞に再度カチンと来ましたが、野宿をする気力もなく、おとなしく雪解けを待った思い出があります。彼がいなくなって、ふとそんなことを思い出しました。わたしのどうでもよい昔話に、話がそれてしまいますが、どこかで元気で活躍していることを願っております。大変お世話になった方なので、せめてブログからお礼申し上げたいところです。
上士幌町町長との会談
過去のブログで、3度ほど故郷(上士幌町)のことで、書いたことがあります。きっと皆さんにも、故郷があるので似たような感情があると思いますが、どうでしょうか?こんなブログでした(出すまでもありませんが。。。)。
2007年3月16日、2007年6月28日、2008年5月19日のブログ。。。
先日、今進めているブロードバンドのビジネスで、データ入力の仕事と、コールセンターの仕事が出そうな感じなので、事前に上士幌町の竹中町長にお会いして、受け入れ態勢とか、現在の上士幌町の状況などをヒアリングできたらと思い、行ってきました。町長とは、初対面になります。用意した提案書をもって、1時間くらいお話ができました。。。思い描くこと1年半。。。育てて頂いた故郷に恩返しになるかどうかわかりませんが、こちらの事業からの上士幌町への雇用促進にうまくつながっていけばと思っております。
トンネルを越えれば、そこは雪景色
またまた、山の物件を確認しに占冠村に行ってきました。朝7時に、お客と合流して、芽室から高速にのって、走ること1時間。そこは雪国でした(ちなみに帯広は、まだ雪は積もっておりませんが。。。)。
雪景色は、いつ見てもいいもんです。そう、来月は、クリスマスです。(クリスマスツリーにいい木もありました)
今回、行ったのは、こんな山です。
15,000坪。売値100万円です。
おまけですが、高速道路峠頂上付近、スカッと晴れていました。
IT。。。
お客様にはいろいろな方がいて、ネットの商売で成功されているネット販売の師匠のような方がおります。正直、初対面のときこんな人が帯広にいたのかって感じがしました。たまたま物件を探しに来られた縁で知った方です。先日、その方から久しぶりに電話がかかってきまして、〝えっ、誰だっけ?〟。。。ちょっと話して、彼だと分りました。インターネットの好きな仲間がいて、みんなそれぞれアイディアがあるので、何か企みたいというお話でした。面白そうだね。。。と思い、場所と時間が決まったら連絡してくださいということになりました。こっちも、ちょっと企んでいることをもっていこうと思っております。ちなみに彼のサイトはこんな感じです。クリスマスシーズンは忙しくなるとか。。。さすが師匠と言わしめるだけある若きIT社長です。ZIPPOライターほしい時は、注文してください。。。