一人営業スタッフが加わりました。建築営業を長年やってきた経歴のスタッフです。能力を発揮できる環境を用意するのは私の仕事になりますが、彼の力を借りながら自分たちも更なる上を目指していきたいところでしょうか。。3月も後半に入り、新年度の変わり目、帯広を去って新天地で活躍される方、帯広に転勤されてこられる方、気持ちよくスタートが切れるように、われわれの本業もあと一息ってっところです。トラブルがないように、気が抜けないところでもあります。
いろいろありますが。。。
昨日、地元の大手建設会社の会社更生法申請のニュースが報じられました。僕らと同様に、賃貸斡旋も業務として行っている同業者になるので、よく知った会社になります。実は、4年前に帯広にUターンにで帰ってきたときに、この会社の方から、立ち上げ間もないころ、厳しいご指摘いただいたことがあり、それを思い出しながら、このニュースの記事を読んでおりました。創業間もない当時、僕たちが始めた仲介料をお客様から頂かない形の営業手法とこの会社の大家さんへの営業に対して〝池原さんのやり方は、地元の同業者にほかされる。経営できなくなるようになる。当社の家主に直接営業してもらっては困る。業界の常識をわきまえて、会社許可をもらってから家主の営業をしてほしい。。〟といわれた思い出があります。会社としても、市場を乱す当社に対して、また、管理している大家さんに接触して営業するわれわれに対して、物件を出せないということだった(われわれといっても2人+事務員ですが)。当時、8坪の事務所で月に、数件しか賃貸斡旋の商いができていない自分たちの非力さを感じつつ、同時に2000室以上管理しているこの会社の物件を扱えない寂しさがありましたが、規模も実績も違う相手方に対して返す言葉もなく、苦し紛れに〝1年後、会社が残っていれば、世の中から支持された会社だと思ってください。直接オーナー訪問していきますので、法に触れることがあれば、お知らせ下さい〟って言って、悔しい思いをしながら事務所に帰ってきた思い出があります。当社も、いつなくなってしまうかわかりません。お客さまが1人もきて頂けなくなったら、会社の営業はおろか、自分たちの生活すらもできなくなります。お客様と接するときの真摯な気持ち、とっても大切な気がします。今接客以外の仕事が出てきて、お客様と接する機会が少なくなってきておりますが、まずはともあれ〝数ある不動産業者の中から、当社にきていただきありがとうございます〟って言う気持ち、忘れずにいきたいものだなぁと思っております。
100万人目。。。
先日、新聞に家族の顔が大きく出ておりました。といっても、私以外の嫁と長男と次男ですが。。砂川市長と一緒に出ている写真を見ながら、「やっぱり、間違いなくうちの家族だ」と思いながら、しばし記事を読むことに。。。その理由は、
ここからに書いてあります。
去年の暮れにくじが当たったり、何かツキがあるのかもしれません。帯広市がよくなるように形を変えて還元しようと思っております。
熱気球
朝8時、静まり返った事務所で突如、〝ゴー、ゴー〟という音が。。。。聞き覚えのある音が、、、熱気球が飛んでいるときのガスボンベの音ではと思い、外へ。。〝ビンゴ〟。。田舎の上士幌は熱気球のイベントが多く、幼少のときから聞き慣れた音です。しばし、眺めながら、帯広の上空で熱気球とは、さぞ気持ちが良いのではないでしょうか。今、グーグルアースにはまっています。こいつを利用して、不動産情報の公開できないものかと思案しております。売買のシステムの構築と合わせて試してみたいなぁといった感じでしょうか。
気球に乗っているような感覚で、不動産情報をいろいろな角度から見ることができればなぁと、グーグルアースのハウツー本見ています。下記のようなイメージでしょうか。5月くらいに、皆さんに仕えるような形にしようと夜鍋をしております。。。
連休最終日。。。
連休最終日、皆さんどうだったでしょうか。私の方は、ご来店いただくお部屋探しのお客様、お電話を頂くお客様の対応に追われておりました(本当は、あまり得意ではありません)。今日は5人+営繕のおっさんのフルメンバーで、業務に当たりましたが、事故もなく仕事もそこそこで終わり、ホッと言う感じでしょうか。といっても、忙しいのは来月までですので、もうひと頑張りと思っております。雪が融けて春になったら、少々休みをとって子供たちと遊びたいなぁと思っております。気が付くと上の子が4歳、下の子が2歳間近になりまして、子供の成長に月日と移ろいを感じております。自分も再来月で40歳です。40歳か。。。精神年齢はきっともって、中校生ですが。。。何か面白いことを世間に問いかけていきたいなぁといういう気持ちは変らず、現在の帯広ドットコムも、まだまだ改善しなければならないことが山ほどです。今年から、売買仲介の仕事を少しずつ形を作っていこうと思っております。スタッフの充実と仕事のしやすいシステムの構築が今年の私の仕事でしょうか。。。不動産売買、スタッフとして我こそはと言う方がおりましたら、お知らせください。
住もう部屋 春場所
地元新聞社が発行している不動産情報のフリーペーパー『住もう部屋』という広告紙があります。名付け親のスタッフの方、ナイスセンスといった感じです。シャレているなぁと、思わず笑ってしまいました。今年は、当社も掲載してみました。当社の場合、そのほとんどがネットでの物件紹介です。広告紙による不動産情報の伝え方、繁忙期にどれくらいの効果があるものか少々興味深くデータ取りしております。。。。
連休初日。。
3連休の初日。外に出掛けあられた方も多いのではないでしょうか。。お部屋探しをされえる方も、多い一日でした。3連休を利用して、遠方からのお客様が目立ちました。札幌からのお客様、稚内からというお客様、十勝管内からのお客様、なんとなく引越しシーズンなんだなぁという感じです。日頃、あまり接客をしない私も、さすがに今日はお客様の対応をしておりました(連休中は、誠心誠意お客様のためにいい仕事ができればなぁという感じでしょうか。。)。日々増え行く物件に、少々物件が変わっていて、戸惑いましたが、一日が終わり、『ホッ』という心境でしょうか。これから、画面見ながら、新規に入ってきた物件を眺めながら、明日に備えております。明日も、十勝館内から、道内外からお越しになられるお客様に、失礼のないように業務の遂行を心がけたいもんでしょうか。
今の帯広ドットコム
PM22:55の帯広ドットコムの様子です。
写真の2人、当社の顧問税理士東城氏を支える若武者2人です。
いつも、遅くまで経理の助っ人にきて頂いております。
さて、2月も始まりました。仕切りなおしでがんばっペーって感じでしょうか。
賃貸斡旋業界。市内でランキングをつけるといったいどういう感じになるのでしょうか。
私の個人的な見解では、契約件数ランキングなるものがあったなら
1位 常口アトム
2位 ちえん
3位 アパマンショップ
4位 エイブル
・
・
・
ランク外 帯広ドットコム
なんて感じでしょうね。帯広にきて3回目の繁忙期になりますが、ランク外の当社も正念場でしょうか。
この助っ人の2人が、夜を徹しても処理できないぐらいの業績を残す日を夢見ながら、こちらの夜を徹したゲリラ戦がしばらく続きそうです。
雪。。。
雪という響きに、人知れず心躍るのは、冬が好きだからでしょうか。
写真のように、本日の帯広は雪です。この寒々しい感じが、なんともいえません。好きですね。。。。
積雪20センチくらいでしょうか。明日は、除雪の手配がありそうです。
さて、1月あと1週間程になりました。あっという間の1月って感じでしょうか。皆さんどうでしょうか?おろそかになっている物件情報のメンテナンス、チェクしなきゃなぁ。。。などと思いながら、パソコンに向かっております。
旭川出張。。
今日は、夕方から旭川です。システムの仕事も絡めてきています。雪、多いっす。。。。ここ旭川だけは別世界って感じでしょうか。今日はビジネスホテルに泊って、明日は、旭川で事務所を探している友人と、物件見て帰る予定です。それにしても、この状況下で旭川で賃貸管理業務をされている同業の方々は、とても感心です。除雪の手配や凍結事故の対応など、帯広の比にならないくらいの量の業務があるんじゃないかなぁという推測です。今年は、当社の場合、凍結事故が2件と大雪の対応が1回(除雪の手配など)ありましたが、結構な業務になりました。。あと2ヶ月間は、気の抜けないところでしょうか。。。数日間、お部屋を空けるときは水落とし忘れずに。。