ハウスドゥ勉強会

フランチャイズの勉強会で、札幌出張しています。

今回は、ハウスドゥの創業社長の話を2時間、聞き入っておりました。現場上がりの社長さんです。体験談を交えながら、色々な気付きを頂きました。できていないことは、自分たちの店舗でも、いくつか真似てみようと思っています。

まだまだだなぁと思いつつ、まだ伸びしろのある店舗なんだろうなぁと、前向きに考えて、明日から学んだことを実践に移したく思っています。

熊に襲われる?!ーーその2

クマに襲われたいとこのところにお見舞いに行こうと、彼に電話してみました。

元気そうでした。笹薮から突然熊が出てきて、牙をむき出しに突進してくる熊をみて、思わず逃げ出したら、追っかけてきて、覆いかぶさってきて、襲われたということでした。

襲撃され“これで死ぬんだなぁ”と思ったときに、熊が山に逃げていったという話でした。瞬間の出来事で何もできずというのが実際だったようです。

肩に深い傷があるのと、背中に機微な引っかき傷があるとのことです。彼から写真送られてきました。痛々しいです。こんな感じです。 リアルでスイマセン。

ユキハル、生きていたよかったなぁ。

熊に襲われる

私の母親の妹の息子さん。つまり、私のいとこですが、先日、仕事中に熊に襲われてしまいました。ニュースにも報道されていたので、ご存じの方もいらっしゃると思いますが。。

あまりにも、近しい方の事故に驚きました。

彼とは年が近いこともあり、幼い頃はよく遊んだ間柄です。社会人になってからは、彼が転勤族ということもあり、疎遠になっておりました。

幸い命拾いしたので良かったです。

雨竜町。。どこでしょうか。久しぶりで、お会いしたい気持ちもあるので、googleマップ見ながら、お見舞いに行こうかなぁと思っています。

最近は市街地にも熊が出たというニュースが絶えません。熊スプレー、必需品になるかもしれません。

帯広駅徒歩1分‼ ーテナント募集中ー

賃貸テナント情報‐帯広駅徒歩1分

仮称)西2条テナント 外観

帯広の中心街。地元ではよく知られた、新生堂スポーツ。老舗のスポーツ店です。経営者高齢のため今年閉店しました。

新たに店内をリフォームし、新たなテナント募集いたしております。1F、2F、地下と、別々に貸します。内装はまだです、ひとまず仕切りの工事が終わりました。

1F ↓↓ 家賃19.8万円(税込み)

 

共用部分階段ホール ↓↓

 

2F(北側) ↓↓ 家賃11万円(税込み)

 

2F(南側) ↓↓ 家賃7.7万円(税込み)

 

地下 ↓↓ 家賃6.6万円(税込み)       

興味のある方、アパマンショップ帯広南店まで。0155⁻66⁻6123 迄。

アパマンショップ釧路店

釧路のアパマンショップオープン1週間

あまり仰々しくスタートするのも抵抗があり、ひっそりとスタートするつもりでしたが、オープンを気遣って、たくさんのお花など頂きました。

この場をお借りして感謝申し上げます。何かしらの貢献・恩返しができるように業務を遂行していくつもりです。

ようやくオープンしました。本当に、お客さんがご来店されるのだろうか。。心配しておりました。

オープン後、来店もあり、契約も上がっている様に、まぁ、何とかいけるんじゃねーっという気持ちでしょうか。

フランチャイズの看板、思った以上に頼りになります。

軌道に乗るまで、釧路に行く予定です。ちなみに夜は炉端となります(笑)。

 

賃貸管理の集まりでした。。IN 東京

賃貸管理のシンポジウム

賃貸管理会社が集まる協会の年次総会とシンポジウムがあり、出席しておりました。全国から各エリアの支部長が集まる総会です。余談ですが、帯広支部、誰も受ける人がいなく、私、仕方なく受けている役職になります。いちよう帯広支部の名ばかり支部長とい うことで、場違いなような感じもしておりますが、各エリアで活躍されている管理会社を経営されている支部長さんに交じって、座っておりました。このような会合は不慣れなこともあり、2日間に渡り、座りっぱなしの時間も忍耐力がいるものです。予算の承認とか、次年度の新役員の承認とか、来年度の活動方針の発表なんかがあり、聞いておりました。まったく、関心が無いことすが、役回りなのでしょうがないです。。おそらく、私がいてもいなくても関係ないんだろうなぁと思いながら、職務を全うしておりました。

この協会に所属してかれこれ20年になります。20歳年を取ったという言い方もできるんだろうと思います。この会の仲間は、賃貸管理を手堅くコツコツ増やしている方が多く、派手さはなく堅実に事業を拡大されていく方が多いです。

同世代で、1万室以上管理している仲間もおり、彼らと知り合いになり情報交換させてもらっております。

当グループの賃貸管理会社の社屋、先のブログで少し紹介した通り、年内に、場所を移して、新しくなります。働くスタッフが快適に仕事ができるように、思い切って投資して、仕事の効率化も図っていきたいと、おぼろげに思っております。

現場のスタッフの能力が発揮できるように、いい環境をつくることは、わたしの責務ということになるんだろうと思います。うまく勝ち合わせながら、良き会社をめざします。。

久しぶりの東京。立ち並ぶビル群を見ながら、最後は、東京で不動産業をやってみたいなぁと思う自分がいたりします。

春の舗装工事

今春3月、引き渡しになった新築アパート。雪解けの春先は足元が抜かるんでいるのと、地中が凍っているという理由で、5月くらいから舗装工事というのが、帯広であるあるの話です。

舗装になり、駐車場にラインが入ると物件も引き立つものです。写真は、昨日アスファルト工事を終えた物件になります。これくらいの工事だと朝から始まり、夕方には、ライン引きも終えてしまいます。

さすが手慣れた職人の皆様です。これで、この新築物件の残工事がすべて終わりということになります。満室で引き渡し。任務を全う致しております。、まずは一安心です。

この先、高い入居率をキープしながら、所有されているオーナーさんの満足度も満たされ続けることを祈願しております。

アパートオーナーさんと我々アパマンショップメンバーとの長いお付き合いが始まります。

野立看板

ハウスドゥの野立看板。デザインはフランチャイズ本部から支給されるものを選んで購入するという仕組みになっております。

今年は、下の2つは、今回新しく選んでみたデザインになります。

どうでしょうか。。印象は。。。以前(一番上)のデザインよりも見やすい感じがするのは私だけ?でしょうか。。。

帯広市内に数か所設置致しております。

この看板がどのくらい集客に役立っているのか未知数ではありますが、多少なりとも集客に役に立ってるのではとう思いで立てております。

『家』売るなら、買うなら。HOUSEDOへ。。。

トマムのログハウス完成

トマムの山の中にある新築ログハウス。サウナが設置になり、完成しました。

↓左側の黒い建物がサウナになります。

ここからサウナの写真です。。木の香りがする施設です。。

   

本当に山奥で、周りに民家はありません。自然をホントに感じることができるところです。売物で出しています。このログハウスに約2400坪の土地が付いております。同時に、民泊で貸し出しする予定です。airb&bに登場予定です。

ご自身で使われても、民泊用収益物件で利用されても、使い方、活かし方は色々ある物件です。

現実離れした環境なので旅行者に、受ける宿泊施設になるのではと期待しております。冬は、雪に埋もれます。

私も、サウナが好きなので、今月、1泊泊まって見ようかなぁと思っております。夜熊が出てこないか少々心配ではありますが。。。

一緒に行きたい方いましたら、ご連絡ください。この施設10名は、楽々宿泊できるます。

アパマンショップ釧路店の看板つきました。。

釧路のアパマンショップ、扱い物件もそこそこになり、明後日オープンします。

ホームページはこちらです→釧路の不動産情報『釧路市ドットコム』

扱いできる物件公開しております。今、順次部屋の写真、動画を作って、公開しております。

店舗の看板工事も終わりました。

店舗はこちらです。