釧路のアパートできました。。

自社企画の釧路の新築アパート2棟、本日完了検査日でした。12月1日から入居開始の物件でしたので、間に合うか冷や冷やしておりました。無事、検査が終わりました。完成前に、アパートオーナーも決まり一息つきました。入居もあと3部屋となりました。

PRも兼ねて写真アップしておきます。結構いい感じですよ~。

施工に関しては、ARC建築工房さん、グッドスマイルさんにお世話になりました。チーム帯広です笑。

釧路では、3棟目となります。引き続き、まだまだ行きます。浪花町、光和町、城山町と続きます。アパート建築は、釧路のアパマンショップの支援事業のようなノリでやっております。勢いつくまで自ら建てて管理物件を増やす計画です。1,000室までは、私の仕事かなぁという自覚で、責任を果たしたく思っております。そのあとは、遠藤社長、頼みますね(笑)。

ちなみに建築費は、利益を薄くしておりますので、帯広よりも利回りがいいです。釧路にアパートを持ってみたいという方がいらっしゃれば、ご相談ください。

 

冬桜満開。。

Various Artists / ヴァリアス・アーティスト「サクラサク~受験応援 桜ソング集~」 | Warner Music Japan

先ほど、宅建の合格発表がありました。3名スタッフから、直接、ラインがありました。

そう、合格しましたというラインでした。冬に咲く桜は、格別ですね。うれしいですよね。努力が報われた瞬間ですからね。。。

小野さん、死なないでください。今日からスタートです。阿部さん、漸くという言葉に重みを感じます。富原君、やりました!ね。本当におめでとうございます。

合格したスタッフは、50歳台のスタッフ2名、40歳台のスタッフ1名です。業務をしながら、コツコツ努力されていたんだろうと思います。脳の老化に打ち勝って見事合格、おめでとうございます。宅建士になるのに年齢は関係ないということを証明してくれました笑。

これで、ハウスドゥ売買仲介のスタッフは、10人中8人が宅建士となり、重説もそれぞれのスタッフができる環境になりました。

最終的には、宅建業務に従事する全スタッフが宅建士であればなぁと妄想しております。業務をしながら、宅建士になる必要性を感じ、毎年たくさんの有資格者が、我々の会社から誕生していけば何よりです。