不動産・売買情報 in 更別村 1,580万円
閑静な住宅街にございます。
更別村で一戸建てをお探しの方がいらっしゃいましたら、お問合せお待ち致しております!
ハウスドゥ帯広 0155-67-6005
ハウスドゥ白樺 0155-67-8833 迄。
賃貸・不動産サイト
閑静な住宅街にございます。
更別村で一戸建てをお探しの方がいらっしゃいましたら、お問合せお待ち致しております!
ハウスドゥ帯広 0155-67-6005
ハウスドゥ白樺 0155-67-8833 迄。
始まりました。オリンピック。
どんなドラマが待っているのでしょうか。
頑張れニッポン。
市役所の横断幕でわかりましたが、帯広市出身のアスリートが3名おります。
そして、芽室町から、バトミントンの永原選手。
世界での活躍を期待して、オリンピックイヤー楽しみたく思っております。
アニハセヨ。
先々週に続き社員旅行に来ています。月に2回の韓国。老体にはシンドイです笑。スタッフとのコミュニケーションはかれればと思って、働かせていただきます。
折角なんで、前回行けなかった名所旧跡を真面目に観光しております。
まずは、韓国観光の定番?らしい、景福宮(キョンボックン)
時は1395年。今から630年前。李 成桂(イ・ソンゲ)という王様が、朝鮮王朝を作ったときに建立されたものです。その時に首都が、ここソウルに移されます。
李 成桂(イ・ソンゲ)といっても、日本では馴染みのない方ですが、ところ変われば、英雄も変わります。韓国人にとっては、歴史上重要な方なんだろうと思います。
ちなみに、この時代。日本国はというと、室町時代ということになります。金閣寺が、この2年後、1397年に建てられております。そんな時代勘です。
この建物のある敷地、結構というかかなり広いです。権力の大きさを感じるくらいの規模です。日本だと、この時代で残っている建物で重要文化財になっているもののほとんどが、奥の方に仏像があるのですが、ここには全くそのようなものがありません。あまり仏教の影響がなかったのでしょうか。
ない知識を色々フル回転させながら、自分なりに勝手に空想に更っておりました。古い建物をみながら、当時のことを想像するのも、また、いとおかし。。。
あっという間に、時間が過ぎるものです。夜の晩餐会も終わり、もう明日帰国です。参加したスタッフのみなさん、お楽しみいただけたでしょうか?
旅の終わりは、次の旅の始まりという言葉を聞いたことがあります。来年の社員旅行はどこがいいかなぁ。。気の早い話ですが、スタッフにアンケートして決めようかなぁと思っております。
今いるスタッフが一生、一緒にいることはないんだろうと思います。一緒にいる間くらいは楽しい時間を作るのが、私の役回りなんだと思って舵取りしております。
かれこれ、20年くらい継続してきたブログ。日常のたわいのないことを日記代わりに書いております。大した文才もないわたくしですが、年月を重ねてくると、継続して読んで頂いている方も増えてきました。
ブログの読者を増やすことを目的にしてきたのではないのですが(誰に向かって書いているのかというと、スタッフ向けに綴っております。こんなこと考えて仕事していますということが伝わればという気持ちなんかもありまして)。。。
ちなみに、このブログ、何人くらい読んでくれている方がいらっしゃるかというと、こんな感じです。
けっこう、ページ開いてもらっています。1日、1400~1500回前後、開かれています。なので、1000人くらい?の読者はいらっしゃるのかなぁと勝手に思い込んでおります。
時代の流れでいうと、文章で書くよりも、YOUTUBEのような映像にしてコメントを入れていく方が、より鮮明に物事を伝えるのにいいのかなぁと思いつつ、編集の面倒さもあり、あまり進化のない私でおります。
今更ではありますが、東京都知事選挙でも、特に話題になったSNS。面白おかしく日々の業務で起こることをお伝えすることができないものかと思案しております。継続できるような簡便な方法、あるのかなぁ。。。慣れる方が早いのか、得意な方に編集してもらうのか。。。
不動産情報における物件の伝え方も、検索の仕方も含め、この形のままじゃ物足りないなぁと思っている今日この頃です。
SNS得意な方で、不動産業界を変えてみたいという方がいらっしゃればご連絡ください。一緒に働きたく、そんな方も加わって頂ければなぁと思っております。
うちのスタッフでもいいのですが。。笑。
ikehara@obihiro.com が私のメールアドレスです。
春先に釧路で買い取った物件。リフォーム再販してみました。売れるのかなぁと半信半疑で、売れ残ったら借家にしてもいいかという感じでした。タイミングよく買付入りました。案外、釧路、いいかもしれません?!。
アパマンショップ釧路店に拠点ができたので、買えるものがあれば、試しながら、不動産売買ビジネスも、少しづつやっていこうと思っております。
メインは、アパマン賃貸になりますが、多少、帯広でやっている事業を、釧路に重ねて、賃貸、売買、2本立てで行こうと思っております。2,3数棟くらいならギリ在庫にしてもいいかなぁ。。そんな感じです。
今回のリフォームは、帯広の建築屋さんにやってもらいました。できれば、釧路の業者さんの方がもっと安くできるんだろうなぁと思っていますが、知り合いもいなかったので、今回はそうしました。
次回買取案件があれば、地元釧路の業者さんにリフォーム発注してみたく思っております。今のところ次の案件はありませんが、年内もう2,3棟、同じようなパターンで買取販売できるといいなぁと思っております。
遠藤社長、忙しくなるように、仕組み作りは私の仕事となります。
買取案件、迷いましたが買い取ることにしました。
場所はこちら。
もと中華料理店です。現在は移転されて空きテナントになっております。更地にして土地として再販するか、そのまま建物付きで再販するか、自社で保有してテナント貸しするか、いくつかの選択肢があり、買ったはいいけどどうしようかなぁと思っております。
興味のある方がいれば、ご連絡ください。
帯広市西15条5丁目の建売物件。買い付けが入り募集終了となります。
建売業者さんにこの土地を買って頂いての販売でしたので、内心ホッとしております。
好立地でのこの間取り。価格は2,898万円。コスパの良い新築一戸建てでしょうか。引き続き、建売業者さんには、土地の提供を継続していきたく思っております。次回、仕込み中の帯広市西18条南3丁目の3区画、提供しようかなぁと思っております。鎌田支店長、どうでしょうか笑。
帯広市内、暑い日が続いております。例年、8月に入ったくらいからお盆くらいに刈り取られる小麦。収穫早くない?と思いながら、郊外に広がる小麦畑を見ております。今年は、先週くらいから刈取りが始まって、月内には全部収穫されちゃう感じでしょうか。暖かいので、生育が早いんでしょうか。
そう、この十勝平野で収穫される麦、前の年の秋に植えられたものです。厳しい冬を雪の下で越冬して、この時期に収穫されます。感慨深いものがあります。
帯広市内の郊外、こんな光景が広がっております。広大な牧歌的な風景に、あぁ、おいら北海道民だったと再認識します。帯広空港から帯広市内に戻るときに、きれいな景色だったので、何枚か写真に残しました。写真は涼しげな感じがしますが、昨日の帯広、35℃まで気温が上がりました。
帯広の夏の写真。お裾分けします。
ちなみに1枚目の写真のコロコロしたロール。麦稈(ばっかん)ロールと呼ばれております。 ロールベーラーという機械に、実を獲った後の麦わらを取り込んで、ゴロンと畑に落とします。重さは300キロくらいあるのでしょうか。。これらのロール、牛舎に運ばれ、牛の寝床に再利用されます。
同級生に酪農家もいるので、少々、知ったかぶりで綴ります(笑)。
帯広市西9条南15丁目、8月末完成予定の新築アパート、満室になりました。いったん、募集終了です。
自社企画での販売物件でしたので、力が入りましたが、満室で引き渡すことができて、何によりです。
他、年度内、帯広市内あと14棟、自社企画のアパート、順次、建築販売していきます。当社のアパマンショップにて、入居斡旋しながら満室にし、購入されるオーナーに引渡しをしていきます。
資産運用、不動産投資に興味のある方がいらっしゃれば、ご連絡頂ければと思います。
計画中の2LDK新築物件のご案内です。場所はこちらです。間取りは、こんな感じになります。
確認申請前ですので、これから入居募集予定です。来年完成予定で、少し気が早いのですが、図面ほぼほぼ決まってきたので、お披露目いたします。
リビングキッチンが広い物件です。。。
家賃は、6.8万円くらいを想定しております。駐車場2台付。管理は当社のグループ会社になります。興味のおありの方がいらっしゃいましたら、お問い合わせください。
アパマンショップ帯広西店 0155-66-4466迄。