お盆

お盆。もう少しです。お店は年中無休で空けておりますが、スタッフは本日よりローテーションで順次お盆休みを取ってもらっております。ちなみに、私には盆も正月も関係ありませんが、上士幌にお墓参りにいくくらいでしょうか。。お盆中は、取引をさせて頂いているオーナーさん、またシステムを使って頂いている不動産屋さんの社長さんが、お盆休みを利用されて泊りがけで来られるので、少々楽しみでもあります。。

旭川

あっという間の7月でした。まだ2日ありますが。。。昨日は、久しぶりの旭川でした。。。。リアルターアップルさんの社内で使われている不動産システムのご相談と打ち合わせでした。あわせてホームページのリニューアルやっちゃいます。。帰りに滝川市に住まわれているオーナー宅へ、今月初めて斡旋させて頂いたこともあったので、挨拶がてら寄って参りました。80歳のオーナー。まだまだ元気でした。陶芸の先生もされているとのことで、ひとつ作品を頂いてきました。ところで私はというと、3月からご来店のお客さん対応でカウンターに、はり付いております。そんなこともありまして、出張もめっきり減っておりました。たまぁにリフレッシュも兼ねて出張もいいモンですね。

ログハウスの売情報

81.7:500:375:0:0:DSCN3416.JPG:center:1:1::
64.2:500:375:0:0:DSCN3420.JPG:center:1:1::
70.9:500:375:0:0:DSCN3423.JPG:center:1:1::
88.7:500:375:0:0:DSCN3441.JPG:center:1:1::
65.7:500:375:0:0:DSCN3430.JPG:center:1:1::
84.4:500:375:0:0:DSCN3431.JPG:center:1:1::
84.5:500:375:0:0:DSCN3436.JPG:center:1:1::
52.7:500:375:0:0:DSCN3457.JPG:center:1:1::
53.5:500:375:0:0:DSCN3458.JPG:center:1:1::
60.2:500:375:0:0:DSCN3459.JPG:center:1:1::
ログハウスを売却したいというご依頼がありましたので、ご紹介です。
場所は、ぬかびら温泉内になります。価格は450万円。たぶん、とっても安い値付けだと思います。週末だけのセカンドハウスにどうでしょうか?スキー場まで、徒歩10分。温泉街まで徒歩1分です。ご関心のある方は、お問い合わせ下さい。。
ちなみに森の動物たちも付いてきます。
66.8:500:375:0:0:DSCN3425.JPG:center:1:1::

不動産投資の未来予想

東京2日目です。金融工学と不動産データから不動産の投資リスクを数値化するシステムを開発された会社さんの講習をきいておりました。不動産業というよりも、ここまでくると数学的なモデルを解く分野でしょうか。まったく不動産の実務を知らない方々が構築されているシステムだから驚きです。異分野の知恵が入ってくるのでしょうか23.2:350:262:0:0:P1140142.JPG:center:1:1::

東京は暑いっす。。

昨日から東京に出てきてます。何度来ても、この季節の東京は暑い。。。湿度も一流です。目的は税金の勉強会になります。せっかくなんで1日早く出て、今年新社屋を作られた沼津市の建築屋さん(うちのシステムを使っていただいておりますが。。)のところにも寄らせてもらっております。沼津市は人口20万人。東京から新幹線で40分。巨大な富士山が街から見えるところです。見慣れていない茶畑なんか見ると、新鮮な感じがします。38歳の社長さん、若いですが年間50棟ぐらい新築の戸建てを受注されている方です。分野は違いますが、その営業手法や集客する仕組みは参考にしたいと思います。。
沼津市です。↓
30.2:350:262:0:0:P1140129.JPG:center:1:1::

7月の十勝

久しぶりの里帰り。帯広から北に35キロ。上士幌町。帯広に賃貸物件を持つ上士幌在住のオーナーさんのところに打ち合わせがありました。ついで実家にも顔を出してきました(おやじもおふくろもおらず、留守でしたが。。。山にでも行ったのか??)。
帯広から上士幌の道中、結構いい景色なんですよ。。アップしておきます。7月の十勝平野。見慣れている景色ですが、写真に収めて見るとなかなかいい感じです。どこまでも続く大地に教えられることは多いかもしれません。気持ちはいつもスカッと行きたいところです。
34.8:414:310:0:0:DSCN3254.JPG:center:1:1::
38.3:414:310:0:0:DSCN3237.JPG:center:1:1::
小麦もすっかり色付いてきました。8月に入るといよいよ収穫が始まります。
42.2:414:310:0:0:DSCN3241.JPG:center:1:1::
↑↑これは、ジャガイモの花です。白色の花と紫色の花があります。
41.9:414:310:0:0:DSCN3252.JPG:center:1:1::
↑↑これ何の作物かわりますか?十勝名産?長いもです。
29.9:414:310:0:0:DSCN3253.JPG:center:1:1::
この道を制限速度で走っているのは、私くらいでしょうか。本当です。ははは。。

沖縄からのお客様

沖縄から帯広に移住される方の住まい探しのお手伝いをしております。
〝海を越え、海を越え、遠路はるばる沖縄っすかー。。。〟って感じですが、私的に47都道府県で唯一行ったことんないところです。その沖縄からのお客さん、女性の単身の方です。〝どうして帯広?〟と聞いてみたくなるところです。。もともと根室がご実家の方で、自分の住んでみたいところに移り住むというライフスタイルで今日に至っている方です。札幌・沖縄、この度の帯広。ようこそ帯広へ。この大地で実り多き日々を送っていただきたいものです。十勝の大地と大空、そして日高山脈が一望できる物件をご案内したいと思っております。最後の移住地となるように、私も地域貢献したいところです。
37.7:400:300:0:0:lrg_10251424:center:1:1::
33.4:414:310:0:0:DSCN3243.JPG:center:1:1::

新規開業のお手伝い

1ヶ月ほど物件探しが続いていた焼肉屋さんと居酒屋さん、ダンスホール、たまたま新規開業が重なっておりましたが、それぞれ物件が決まりひとまずピリオドです。帯広に新しい飲食・娯楽スポットがお目見えします。焼肉屋さんのオーナーは、札幌で修行をつまれて、ふるさと帯広でのスタートとなります。TV出演もされた経歴の在るニューハーフの奥さんと一緒に始まります(先日、一緒に夕飯をとりましたが、面白い奥様です)。いろいろな開業の仕方がありますが、実家といえ、まったく営業をした事のない場所での新規開業はそれなりの難しさも予想されます(ちなみに、私も同じ口ですが、あっという間に6年が過ぎてしまいました)。奥さんと2人で10月1日OPEN予定です。近くなりましたら、アナウンスします。応援していただければと思います。居酒屋さんは、串揚げのお店になります。これから資金計画を作って、融資をしてもらいといった感じです。ダンスホールは、大型ショッピング店の一角を賃貸させてもらい始まります。私の仕事はここまでですが、どんなお店になって始まるのか楽しみでもあります。

49日

高校の時の同級生になりますが、親父の49日で帯広に帰省するということで(広島市に勤務しておりますが)、昨日は彼と帯広組の2人と計3人で合流し一杯やっておりました。気の知れた仲間です。調子にのってしまい、飲みなれていない日本酒もがばがば行ってしまいました。これがききました。飲んだくれた末に、一人は自宅に強制送還、私ともう一人も極限まで達していたので、運転代行を呼んで帰宅となりました。42歳、それぞれ、会社でもそれなりに責任も出てくるころでしょうか。それはそれとして、会って飲むときは、何年たっても学生モードでいたいものです。