↑写真:北海道新聞社
先日のブリに続き、マグロも北海道の沖合いまで北上しているという記事が出ておりました。
次は、熱帯魚が北上してくるかもしれません。温暖化と北海道。変化をチャンスと考えることができるでしょうか。
ブリに思うこと
↑写真:北海道新聞社
昨日、北海道釧路沖のサケの定置網に、ブリが200匹ほどかかって、とんだ大漁という記事が出ておりました。
北海道でブリが獲れるとは、やっぱり今年は暑いんでしょうね。地球が年々暑くなっていくというのは、こういうことが、実際に起きていくことなんでしょうか。ちょっと、真剣に会社の節電や、自分の家の省エネ、賃貸物件の省エネ提案していかなければならないなぁという思ったりもしております。
9月ですね。
9月スタートです。スタッフの気持ちをひとつにして、引越しシーズンに対応したいところでしょうか。
お勧め物件をひとつご紹介です。
オール電化のこの物件どうでしょうか?
詳細はここから
ネパールのカレー、帯広上陸?
カレー屋さんの店舗探し、お手伝いしております。
条件が合えば、帯広上陸です。インディアンカレーという定番のお店があるので、帯広の人たちに受け入れられるでしょうか。。
ネパールのカレーになります。現況、旭川・北見・網走と展開中です。オーナーへのご提案の前に、一度どんな店か見る必要があると思い、昨夜仕事が終わる間際に、旭川への店舗を見学に行ってきました。ついでにカレーも頂いてきました。本場の味、いけるんじゃないかなぁ。。
こんな店でした。
ナンができたてのアツアツです。それにしてもビッグサイズです。うまいっス!そういえば、お金払わないで出てきちゃったなぁ。これって無銭飲食?。ご馳走様でした。
そうそう、彼らはカレーに関係ないと思いますが、表情が不気味でしたので、とりあえずアップしておきます。
得体の知れない像人間に、少し寝ぼけ顔の仏像さん、個人的に受けてます。ははは。。
うちのトイレにも飾ろうかなぁ。
ちなみに、旭川を夜の10時でましたが、睡魔には勝てず帯広には朝4時に到着しました。
引越し
十勝管外の方のご来店、多くなってきました。秋の会社の移動シーズン、引越しの秋、始まってきたかなぁと感じです。
それにしても、暑い8月下旬、例年であればなんとなく秋っていう感じになっているころですが、まだ夏は続いております。まだ、スーツは夏バージョンでいけそうです。秋になる前に、今日はビールでも飲んで帰ろうか。
過労ダウン
賃貸営業の片腕(女性営業担当)が、過労のため倒れてしまい、救急車で運ばれてしまいました。ちょっと仕事をさせすぎました。先ほど、本人と連絡がつながり、安心しました。“明日は出てこなくてもいいよ。ゆっくり休んでください”と私。。負けん気の強い彼女なので、間違えなく明日は出社すると思いますが、50代、やっぱり無理は利きませんなぁ。健康管理気をつけたいものです。仕事に情熱を燃やす彼女に、少しでも労働環境が改善されるように私の能力も試されているのかもしれません。救急車予備軍が、沢山いる我が社ですが、帯広市内の物件が沢山提供できるようになるまで、まだまだやることが沢山あるなぁという感じです。
ちょっと開拓しなきゃ
初心に帰って、1件ずつオーナー回りしております。新人だったスタッフも、少々当てになるようになって来ましたので、案内の合間にオーナー訪問しております。朝、アポ取りして訪問となります。新たな出会いを求めて、しばらく続きそうです。本日、2人のオーナーにお会いしました。空室を持っておりますので、満室に向かって本領発揮と行きたいところです。
この物件です。
【その1】詳細ここから
【その2】詳細ここから
帯広に事業拠点を移してスタート
本日、一日中物件の案内しておりました。お一方、対応しきれなかった。。ゴメンナサイ。。お盆前から対応の倉庫の話も貸主さんとの確認も終わり一件落着です。先日、靴をかまれた物件ではないところになりましたが、まぁいいか。。韓国や中国の業者にリサイクル品を流通されている会社になります。帯広に拠点を移してのスタートです。帯広市民として、大歓迎です。時流にのって飛躍してほしいものです。
横浜での打ち合わせ
横浜のアパマンさんで打ち合わでした。
札幌のスタッフミスター石原と合流し、2人で訪問となりました。今年は、もっぱら石原にITの全国行脚をしてもらっております。今回は以前の打ち合わせの流れがあったので、同行しておりました。幼稚園の体操の先生上がりの彼は、さわやかな営業が売りで、なかなかのものです。正味1時間半くらいの打ち合わせでした。横浜市の鶴見区賃貸サイト、月末に公開します。春からの案件でしたのでようやくのスタートです。最終細かい仕様と確認できましたので、走り出します。昼から引き続き平塚市で、もう一つの打ち合わせがあるということでしたが、私の帰りの帯広便が5時55分発なので、石原に全てを任せてきました。仕事を任せられるスタッフに感謝しつつ、頭の中は土曜日の結婚式のあいさつでいっぱいだったりします。準備しないといけないなぁ。。
フランチャイズ展
横浜でアパマンショップを2店舗運営されている会社さんとの打ち合わせで、東京さ出てきてます。。暑いっす。。昨日帯広発の最終便で来ましたが、熱帯気候の洗礼を浴びております(毎度ですが、何度来てもこの湿度は慣れることないっすね)。
せっかくの東京なので、先日札幌で紹介頂いた東京の社長さんと、紹介していただいた天童氏(コンサルタントの代表)と、渋谷で夕飯ということになりました。東京の社長さんなかなかの実業家で、東京に続きベトナムにも第一興商さんと出資してカラオケのお店を出されています。いたって学生のノリでそんな雰囲気は、まったく感じませんが、世間ではやり手っていうことになるのでしょうか。ベトナム。。一度行ってみたいものです。。
さて、日中、天童氏がビックサイトにフランチャイズの展示会を見に行くということで、一緒に行ってきました。こんな感じでした。
全国のフランチャイズのブースがありました。飲食店が中心の展示会でした。試食なんか無料でできてしまうのでが、想定外でした。。ラーメン・カレー・ビール・焼酎なんでもありでした。出るころにはすっかり出来上がってしましました。
ひとつ面白そうなグッズがあったので、自分たちの業務の中で使えるかなぁと検討してみたいところです。
こいつです。↓↓
バックライトがLEDのパネルです。不動産の看板に使えないかなぁ。。夜も目立ちそうですね。。