福井市内は日中20℃を超えるようになってきました。さすが本州。。。
地元のスタッフから、不動産の買い取り看板が設置になったと写真が送られてきました。
〝でかっ〟
少しづつですが、福井市内での認知度が上がる活動を継続中です。桜も咲き始め、来週には満開になるようです。次回は、桜満開の写真ご期待いたしております。
賃貸・不動産サイト
福井市内は日中20℃を超えるようになってきました。さすが本州。。。
地元のスタッフから、不動産の買い取り看板が設置になったと写真が送られてきました。
〝でかっ〟
少しづつですが、福井市内での認知度が上がる活動を継続中です。桜も咲き始め、来週には満開になるようです。次回は、桜満開の写真ご期待いたしております。
SSD。。小学校のとき使っていたグローブ。SSKと響きが似ていますが、まったくもって関係ありません笑。
管理部門のパソコン、最新鋭のものに入れ替えました。そう、このSSD仕様のものです。
なんせ早い!
最近のパソコン。。ハードディスクという記憶させておく部分が、画期的なものに変っておりました。今までは円盤状のものが回転していた構造(HDDといいます)でしたが、その回転する円盤がなくなったものが主流?になっておりました(SSDといいます)。従来、パソコンを立ちあがたときにブーンと音を鳴らして回転していた駆動部分がなくなりました。音がなくなりました。静かでいんですが、それだけではなく、起動が早い早い。
ちなみに、どうでもいいことなんですが、HDD(従来型)とSSD(新型)の形状は下の図のような違いがあります。。
まずパソコンの立ち上がり、ワードなどの立ち上がりは一瞬です。こんなことなら、もっと早く変えてあげたらよかったなぁと思いました。
作業効率がいいことは、労働効率を上げます。スタッフが一番使うPCは、会社側も惜しまずに、定期的にいいものを使わせるようにしないといけないなぁと感じております。。。
賃貸物件の管理戸数。来年度は、いよいよ4,000室を超える予定です。少数精鋭で、いい道具を使ってもらいながら、効率の良いいいチームになればなぁと思っております。。
管理する戸数の数も数なので、人を増やすことも、当然大切です。ただ、その前に、無駄をなくして効率化を図っていくことも、大切なことだと思っております。
高野社長、鉄壁なチームつくり期待しています。
4月から、大学卒3名、専門学校卒1,合わせて新卒者4名、入社します。当社も、創業から18年間、中途採用パワーで業績を作ってきました。色々な事情で退職し、縁があって一緒に働くことになった仲間と歩んで参りました。良くも悪くも、叩き上げられてきたスタッフたちだったので、自社でさほど教育もせず、業務をしながら会社に慣れていってもらう感じでの運営でした。
4名まとめて新卒の採用。初めてでしょうか。新人スタッフの育成、やっていきます。社内でスタッフがスキルを付け育っていく環境、教育、徹底していく予定です。
夢と希望を抱き、私の会社に入社してくれる方たち。不動産業界に夢を感じ、一線で活躍するスタッフに育てる責務が、いち業界人としてあるんだろうと思います。業界で活躍する逸材にしたく、迎え入れる私もやる気満々です。
幸いのタイミングで、そういったことに長けた方が、新たに加わっております。これから稼働させる総務部。いいタイミングでした。入社式、新人研修など準備して頂いております。
若いスタッフの力も加えながら、次のステージを狙っていこうと思っております。仕事の中で、触れ合うこともあろうかと思います。暖かく応援頂ければ幸いです。
所属している協会の役員会が沖縄であり、出席しておりました。
全国賃貸ビジネス協会。賃貸管理を行う会社が集う団体です。
例年、年度末の3月に沖縄で開催されています。初日が、会議で翌日が親睦ゴルフコンペになります。
女子の国内ゴルフの一発目は、沖縄開催のダイキンオーキッドで始まります。私のゴルフも、毎年、一発目は、沖縄から始まります。うまくないんですが、やっていることは、生意気にもいっちょこ前です笑。。
半年ぶりに握るクラブに、青々とした芝生の上を歩きながら今年もゴルフ始まるなぁと、一足早く春を感じておりました。
気温24℃、春というより初夏の感じでした。きれいなゴルフ場と芝生アップしておきます。
少し年上の先輩が、お昼時に来店されました。
一人では入りにくいお店、一緒にランチ行こうという話でした。で、さっそくオヤジ2人で、そのお店に行ってきました。しかも、先輩はジャージでした笑。
バンサン帯広店。店内こんな感じです。
店の雰囲気も、味も満足でした。夜10時まで(コロナ禍でなければ)営業しているようです。ワインも並んでおりました。次回は、ワインを飲みに来たいと思います。
是非、1度、行かれてみてください。。。配膳ロボットがお持ち申し上げておりますので。。
本日の帯広市内。1日中、雪模様でした。。
湿った重い雪。。春近しと思いたいところですが、写真の様子を見るとまだ、真冬のような感じもします。ただ気温がプラスなので、すぐ解けるんだろうと思います。
今日は、会社のサーバーメンテナンスと、新しく追加したパソコンの設定などで、1日、賃貸管理の事務所におりました。繁忙期なので電話問い合わせ、MAXでした。スタッフ全員電話に出ていたタイミングの電話は、私も出ないわけにはいかず、何本か電話取っておりました。
今日から入居される方、退去する方、空き室の確認の同業者からなどの電話でした。電話が1本もならない日を何年も経験している私にとっては、苦情の電話であっても、ありがたい気持ちしかありません。。
我々の社業は、お客様の助っ人をすること。全力で、優しい気持ちで、暖かく対応する自分たちでありたいと思っております。
分社化し、スタッフに100%任せるようになってから、管理部門の電話は出ることがなくなりました。久しぶりの現場の対応に、とても新鮮な感じがしました。こんな業務を毎日していたようなぁ。。懐かしさも感じました。
スタッフの電話対応をそばで聞きながら、上手だなぁと、自分とこスタッフですが、感心してみておりました。
3月が終わると、嘘のように電話が鳴らなくなります。残すところ2週間弱。もう少しです。これが終わると、暖かい桜の季節になります。。
今日は、アパマンショップも、ハウスドゥも沢山の方のご来店がありました。ご来店いただいたお客様に感謝しつつ、うちのスタッフは、満足頂ける対応できただろうか。。全力で、優しい気持ちで、暖かく対応していただろうか。。
確認しながら、凡事徹底していきます。。
帯広市内も、日中の気温が5℃以上になる日が続き、雪解けが進んできました。長い冬も終わります。。除雪ともしばしお別れでしょうか。
今年の帯広は総じて、ドカ雪は1度ありましたが、雪少なかった感じがします。
いよいよ春の到来近しです。
さてさて、私の会社も、50人ほどの体制になってきました。
スタッフが、安心して働けるように社内に総務部を新設することにいたしました。合わせて、今年から新入社員対象に、入社式も行うことにしました。
クラブ活動みたいなノリできました。それはそれで楽しいんですが。。ただ、それでは、会社が上手く機能しないなぁと感じていたので、今年、4月から体制整えていくことにしました。ノウハウはありませんが、総務の仕事に長けた方を迎えいれ、少々まともな会社にしたく思っております。
増店も決まっているため、引続き積極的に新卒者の採用をする予定でおります。
連日テレビで放映されるロシア、ウクライナの戦争。。そんな光景を目のあたりに見ながら、こんなことが現実に、起こっているのか。。と思っております。
時同じく、海軍自衛官になった直樹くん。彼のお父さん(高校の先輩でもありますが。。)から、ラインが送られてきました。
上の写真付きで。。。
“直樹、今、尖閣諸島にこの海自の護衛艦に載ってで任務中”
こんなタイミングなので、特に平和を維持している、維持できている価値を感じますが、その平和を守る任務に就いている彼ら自衛官の皆さんに脱帽です。
今日も明日も、平和な環境で生活できていることに、感謝しつつ、頂いた時間をもっともっと世の中のために、使わないと思ったりもしております。
私の場合は、会社のスタッフ、ご利用して頂くお客様、取引させてもらっている業者の方々に、喜んでもらえることをすることだと思っております。。
我々が活躍することが社会にとって善であり、良き社会になるような会社運営目指しております。
偉そうなことを書いてしまいましたが、まだまだなんです。。。命がけで仕事をされている直樹君、立派だなぁ思っております。
韓流ドラマをいったん外れたはずだったんですが。。。
〝イカゲーム〟。。現在、視聴中です。。
全9話。。。
ゲームで負けたら、殺されていくという突拍子もないストーリーなんですが。。。面白くて、ついつい、韓流ドラマ三度になりますが、引き込まれてしましました。。
大学の合格発表シーズンでしょうか。。
地元の帯広畜産大学も3月6日の日に発表がありました。合格後と同時に、アパート探さしのお問い合わせ、激増です。。この季節の恒例の様子なんですが、いいもんです。
育てたお子さんが大学に入学し、一緒に一人暮らしの部屋を探すというということ。親御さんにとっても、うれしく感じる瞬間でしょうか。
最近の傾向は、苦学生というイメージの子は皆無になりました。比較的、新しくてきれいなところを選ば方が多くなっていると思います。。。帯広だけかもしれませんが。。。多分、首都圏比べると、地方都市の賃料が安いので、そうなっているのかもしれませんが。。
親のすねをかじる最後のステージでしょうか。かじる方も、かじられる方も、全力でやり合って、素晴らしい親子関係を作って頂ければと思います。
私たちも、社業を通じながら、新しいスタートを気持ち良き切ることができるお部屋を、提供したく思っております。
そうそう、この3月。社会人としてスタートされる方のお部屋の斡旋も、頑張って行っております。
お部屋さがしは、アパマンショップ。お待ち申し上げております。。