大家さんのスキーを選びに、札幌のスキー専門店に行ってました。朝8時に大家さんのポルシェがお迎えに来ました。
お~~。リッチ。
年も近いこともあり、仲良くさせていただいております。
ショップの下調べされていたようで、下の写真(札幌市大谷地)のスキーショップでスキー一式を購入されました。正月休み、大家さんと初滑り行く予定です。行きた方がおりましら、お声掛けください。。ポルシェでお迎えいたします。。
賃貸・不動産サイト
大家さんのスキーを選びに、札幌のスキー専門店に行ってました。朝8時に大家さんのポルシェがお迎えに来ました。
お~~。リッチ。
年も近いこともあり、仲良くさせていただいております。
ショップの下調べされていたようで、下の写真(札幌市大谷地)のスキーショップでスキー一式を購入されました。正月休み、大家さんと初滑り行く予定です。行きた方がおりましら、お声掛けください。。ポルシェでお迎えいたします。。
メリークリスマス!
大人になると、サンタクロースにお願いするものが、高額になってきます。ちなみに私は、10階建ての新社屋をお願いしました。多分、サンタランド事務局から電話が入ると思います。
サンタクロースの高齢のため、融資が付かなったとね。
さて、今年も、あと残すところ1週間程となりました。会社は27日の忘年会で、令和3年の全日程を終える予定です。仕事始めは1月5日の予定です。
27日まで、細々やることありますが、気持ちは新しい年でしょうか。来年に成し遂げてみたいことを楽しく考えながら、正月を迎えたく思っております。
追)このブログ内で何か異変にお気づきの方、お知らせください。プレゼントをご用意いたしております。
〝●●ですが、社長、ご無沙汰です。一戸建て探しているので。。。〟と、携帯に電話がありました。
〝●●、誰?〟名前を聞いてもわからず、とっさに
〝ご無沙汰しております〟苦し紛れに、返答する私。
結局、会社に来てもらったのですが、誰だのかわからず、スッキリしないまま、物件探しているようなので、担当につないで私の役目を終えました。
担当に聞くと、うまくマッチングできたので、それはそれでよかったのですが、いつ会った人なんだろうかという疑問だけが残りました。
お仕事を聞くと焼き鳥屋をされている方でしたので、物件も決めてくれたお礼も兼ねてと、何かわかるかなぁという思いで、うちの賃貸スタッフと行ってみました。
〝マスター、どれくらいぶりになりますかね〟とさりげなく調査開始。
〝10年は経っていますよね〟。。。
10年前に1度、部屋探しに来ていたお客さんということがわかりました。
さすがに私の記憶も薄れており、記憶に残っていませんでしたが、お伺いしたお店の焼き鳥、備長炭で焼き上げており、かなり美味しです。
美味しい焼き鳥たちをUPしておきます。お店はこちらです。
インスタグラム。みなさんお使いでしょうか?
私?
使ったことありません。これがどういうもんなのか、興味もなかったので、使っておりませんでした。
で、使い慣れたスタッフに頼んで、店舗のページを作って(登録したというのが正しいか。。)、試しに物件上げてみました。
https://www.instagram.com/housedo.obihiro/
私も、いまいち、よく理解できていないんですが、ちょっと使って見ようと思っております。
画像が主役で視覚に訴えるツールなのかなぁ(正しい?)。。。しばらく、ブログも、インスタでもアップしてみようと思っております。
フォロー登録よろしくお願いします。。
週間天気予報です。急激に気温が下がっている。。
これからの1週間、帯広エリア、冷え込みます。水道凍結気を付けたいものです。
帰省で長期間ご自宅を不在にするときは、水道の水落とし忘れずに。。。。
北見のアパマン時代に、一緒に戦った友人からラインで送られてきた一枚の写真です。お裾分けします。
スカイマークさん、好感度あがりました。
遊び心に、ひと時の至福を感じる一枚です。
伊藤さん、今度、北見で一杯やりましょう。ちょと早い?メリークリスマス!
パン屋さんに続き、豚丼屋さんが帯広市内にオープンします。明日(12月22日)オープンです。
今日、プレオープンということで、お呼ばれしまして、お昼に食してきました。
ちょっと食レポします。
まず、運ばれてきたトレー。所狭しと豚丼とみそ汁が載せられています。コメが見えないくらいに載っかった豚肉。おおーーと思わず叫んでしまった自分が恥ずかしくなるくらいの雄たけびを、狭い店内で上げてしまいました。
これが、うまいものと出会ったときに、起こしてしまう行動か。。。と独り言を言いながら、我に返る。
この豚肉。豚丼のたれが均一にかけられており、その肉の表面には焼き目が入っています。時間をかけてあぶられたの一目でわかります。そして、鼻から入ってくる香ばしさが、さらに食を掻き立てます。
見とれている場合じゃない。。早く食べたい。。。
口に一枚づつその焼き目の入った豚肉を口に入れ、見て感じたうまさが本当だったと確信に変わる。
濃厚なたれが、米を口に運ばせる。
気が付いたら、完食。
マスター、ご馳走様でした。
星5つ。
一度、私の食レポが正しいか確認にお店に足を運んでいただければと思います。
もともと、ぶたいちという豚丼屋さんがあった場所で、ぶたいちさん移転した後に、オープンした新しい豚丼屋さんです。
本日朝7時からのオープン。9時過ぎでしたが、パン屋さんちょっと覗いてみました。
パン屋さんの名前は、パン工房”夢乃ブランジェ”。
この店舗の改装する前を知っていただけに、きれいになった店舗の変わりように、ますは驚きました。
で、予想以上に、品数が多く感じました。。30年のキャリアってすごいですね。。そうそう、沢山並ぶと、どれにしようかなぁという購買意欲が沸くんだなぁと思いながら、いくつか購入してきました。今風の菓子パンでした。まだ食べていないので食レポは次回に致します笑。今日買ってきたパンは、スタッフに全部上げてしまいました。明日、食してみたく思っております。
お店に入って、元気に成瀬ご夫妻、パンを焼いている途中でしたが、店頭に立たれておりました。今日から、長い旅路が始まります。旅路というよりは、夢路でしょうか。
ちなみに、旦那さんのお名前が、まさしく、夢路さんです。
本日、12月20日は、夢にまで見た、自分のお店がオープンした日でしょうか。
おめでとうございました。2店舗目、3店舗目、店舗をご用意して、アパマンショップでお待ち申し上げております。。笑。。
ハウスドゥの看板を宣伝しているのではありません。帯広市大通南9丁目にあるビルの1階。空きテナントでしたが、明日(12月20日)、パン屋さんオープンします。受川文具店の並び東側です。十勝信組本店の大通り挟んで迎えになります。
今日の地元紙(十勝毎日新聞)で紹介されていた写真です(↓)。。作り笑顔が素晴らしい笑。。
パン屋さんをしたいと、賃貸テナントを探しにご来店されたのが縁でした。ご夫婦揃って、パンの業界が長く、その経験を生かして、自分のパン屋さんで、今までないようなパンを提供されることに期待を寄せております。
写真で見る限り、パンの種類豊富そうです。個人的には写真の真っ黒いパンが気になります。イカ墨?明日、食してみたく思っております。
コロナ禍のタイミングでの新規オープン。不安もあっての開業だろうと思います。末永く、帯広で愛されるパン屋になりますように。。。お祈りいたしております。
神奈川県大磯町にあるゴルフ場に来ています。本州にお住まいの管理物件オーナー3名交えて、ゴルフ親睦で来ております。
関東圏はこの時期、ゴルフができるんだから北海道とは違い、暖かいですね。
ゴルフ場から、富士山がキレイに見えたので、皆さんにお裾分け致します。