
〝天災は忘れた頃にやってくる〟
東日本大震災から10年。地震の記憶、薄れてきた頃でしょうか。
昨日、一昨日と青森で震度5強、東京で震度5強の地震がありました。
このクラスの地震を感じたことはないですが、震度5強は↓のようなレベルです。

かなり揺れるレベルでしょうか。
ちょうど3年くらい前に起こった北海道胆振地方中東部地震。北海道全体が、ブラックアウトになりました。数日間経験した停電生活。電気がなければ何もできないんだなぁと、改めて気づかされたのを思い出しました。
当たり前のように享受していた色々なサービスが、地震で受けられなくなったとき、初めてそのサービス貴重さを感じます。
我々が営む社会生活というものは、自然の前では無力になるということを、大きな地震が起こり、建物が崩壊しているニュースを見る度に感じることでしょうか。
色々な社会からの受けている恩恵を、再認識しながら、生かされている気持ちを忘れないように、謙虚に生きていかなきゃなぁと、この度の地震のニュースを見ながら思うところでしょうか。。。
この度の地震で、大きな被害が出ないことを願っております。








![[もふねこ出版, 投資と資産運用の専門家・高橋さん]の【2021年版最新】投資 初心者の入門書!ねこでもわかる 投資入門 元証券マンが教える!投資の基本: 【株】【資産運用】【投資信託】【つみたて】 【NISA】【iDeCo】 もふねこ出版](https://m.media-amazon.com/images/I/510wSBw+UVS.jpg)

