ユニット経営

会社をもっと効率よく、スタッフが働きやすく、そして所得を取ってもらう仕組みを作りたく、上場されている会社の指導をいただき、先日から会社の仕組み作りを始めました。まず、各部門の責任者にこの仕組みを理解してもらってから、現場のスタッフに落としていこうと思っております。

DSC_3320

目指す経営の形は、ユニット経営という経営手法です。沢山の本などが出ているので、必要な方は参考にされたら良いと思います。

目指すところは、売上を上げることではなく、利益を上げることに主体を置く経営手法です。売り上げが上がろうが下がろうが、会社組織が増益になる仕組み作りがその目的になります(当然売り上げはないよりはあった方が良いに決まっているのですが。。)。経営の無駄をなくしながら、削減した経費は、スタッフに還元していくことを繰り返していくことで、目的の利益体質な組織にしていきます。。

従来、経営側が行っていた会社の帳簿チェック、原価計算、経費管理を現場単位でユニットを組み、数字管理をする手法です。実際にこの手法で組織を動かしている会社に教わった方が早いと思い、1年間かけてコンサルしてもらいながら、目的を達したく思っております。

私の感覚で舵取りしてきましたが、数字をスタッフと見ながら舵取りしていく割合増えてくるんだろうと思います。

店舗や部門ごとの数字管理になるので、社内間でも業績が上がっている部門、そうでない部門など、所得にも差が出てくることになるんだろうと思います。

スタッフ全員で知恵を絞りながら、よい会社にできればと思っております。。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。