昨日の帯広。最高気温24℃。曇りで過ごしやすい一日でした。
夕方、1時間くらい?、帯広市内の中心部を含む一部で、停電でした(カムチャッカの地震の影響?と思ったりしましたが、そんなことなかったようでした。。)。
ハウスドゥ帯広の店舗も停電しておりました。なすすべなしで、会社にいても仕方ないので、帰宅しました。無力さを感じつつ、我々の日常も、電気なしでは脆いんだなぁと感じる時間でした。
電気。大切なインフラですね。当たり前ですが。。。
昨日まで、電気が使えてありがたいなどとは、微塵も思っておりませんでした。
今朝、電気のスイッチを押す瞬間、思わず。。
“あっ、ちゃんと電気がついた”
部屋に明かりが灯される様に、底知れぬ感謝の思いを感じておりました。
そんなことを考えると、電気に限らず、感謝する対象にキリがなくなるんですが。。。
当たり前に吸っている空気であったり、蛇口から出る水であったり、まわりにいる仲間であったり。。。
ありきたりのことばですが、日々感謝の気持ちを忘れずに、おごらず謙虚な気持ちで生活したく、本日、7月最終日となりました。
早っ。