ビットコイン

ビットコイン。仮想通貨。何なんでしょうか?

ネットの記事でよく見るようになりました。

昨年、取引のある大家さんから”社長、ビットコインやらないかい?”とお誘い頂いておりました。

当時、1ビット = 10万円 だったと思います。その大家さんは、5ビット持って値上がりを待っているということでした。

私?

結局、よくわからないビットなるものは、買わなかったのですが。。。

今のレート、1ビット= 200万円 。。ええっ、20倍。。

5ビット持っていた大家さん、そのまま持っていれば、1,000万円になっていることになります。

どうなっているだろうか。。。。

万が一、億万長者になっていたら、物件買ってもらおうと思って、電話してみました。

“オーナー、まだビットコイン持っているんですか?”

“ないですよ。。だいぶんやられました”

意外な答えでした。ビットコインが上がったり下がったりする中で、違う種類のコインに乗り換えたりして、結局、このビットコインの値上がりに乗り切れなかったというお答えでした。

仮想通貨って、ビットコインの他にもあること自体知りませんでしたが。。

遅い感もありますが、試しにちょっと買ってみようと思っております。。

 

穴場?の中華料理屋さん

家から近いこともあり、オープンしてからちょくちょく食べに行っている中華料理屋さんがあります。

スタッフがみんな台湾人の中華料理屋さんです。本格的です。。

ハッキリ言います。

美味しいです。。

そして、安いです。

そして料理が出てくるのは、スーパー早い。。

いつ行っても、なぜか空いております。一度、行かれることをおすすめします。お酒のあてにあう鉄板焼餃子、とりあえずアップしときます。

1513508742060

北見の仲間たち

週末は、北見でした。かつて勤めていた不動産会社のOB会があり、参加しておりました。退職して14年経ちました(そんなに経ったのか。。)。

いったん、退職すると、なかなか機会がなく、半数くらいは、それ以来お会いしていましんでした。再会を楽しみに北見に向かいました。

一緒に戦った仲間たちです。ほぼ全員集合となりました。。。

1513471956594

当時、私をビシビシご指導いただいていたお姉さま方は、6、70歳代となり、ご引退され悠々自適に生活されている様子でした(本当に優しく優しく、厳しく厳しく厳しく。。。ご指導いただきました)。

一緒に賃貸営業した当時私よりも若かった仲間たちは、それぞれ新しい会社で活躍されておりました。

色褪せない過去の思い出に浸りながら飲むお酒は、格別でした。

また、14年後、みんなで会いたいですね。。お姉さま方の健康を祈願いたしております。

 

画期的かもしれない。。

DSC_2352

うぅ~ん。こりゃいい。多分、今年の買い物でナンバーワンかもしれない。。

双方型の翻訳機です。小型で簡単な操作で、通訳してくれます。

世界50言語いけます。いじっているうちに、海外行きたくなりました。。

この商品のリンクはっておきます。ここからです。

人材募集

DSC_2334

DSC_2332

帯広でコールセンターを開設する会社さん、3日間にわたり、立ち上げのスタッフ募集されておりました。

私も、気になって、面接会場身に行ってきました。2つのブースに2名、面接されており、他数名順番待ちされておりました。3日間で30名ほどの方が面接に見えられていたということでした。まぁまぁですとのことですので、うまく立ち上がってくれればなぁと思っております。

1月17日に事業がスタートすることが決まり、立ち上げに最低20名体制でスタートし、いくいくは100名規模までにすると社長さん言っておりましたので、頼もしい限りです。

さらなる飛躍と、地元の雇用促進をご期待しております。。

 

I O T (アイ オー ティ)

DSC_2331

今年最後のオーナーセミナー。テーマは”空室対策”でした。

東京から講師の先生を招いて、勉強させてもらってました。

“I O T”(アイオーティ)。。Internet of Things の略だそうです。

みなさん聞いたことがあるでしょうか。最近、新聞なんかでよく出てくる言葉です。

すべてのものに通信機能をもたせて、インターネットにつながることをそういうそうです。

不動産業界とIOT。空室対策とIOTの活用という切り口で、1時間、講師の先生の話をきいておりました。

単純に不動産店舗に行かなくても、物件を内覧して、部屋の申し込みができるシステムは、技術的にできていて、それを可能にする商品やサービスがあり、その説明もきいておりました。

それと、空室の活用として、来年6月から施行される民泊への開放する方法も聞くことができ、空室対策の一つの策として、早速、行ってみようと思っております。

オーナー様の収益向上に貢献できることであれば、なんでも取り込んでいく気持ちは変わらぬところでしょうか。。

来年の1月のセミナーは、かしこい確定申告の仕方。。なんていうテーマで計画しております。

 

 

オーナーセミナー

DSC_2326

本日、7時より、帯広グランドホテルでオーナーセミナー行います。今年最後のオーナーセミナーになります。

テーマは、”空室対策”。。。私どもの永遠のテーマです。

遠隔から開け閉めできる鍵のシステムや、入居者様受けしている商品などの紹介もあります。

是非是非、お待ちいたしております。。今年最後のセミナーですので、セミナー終了後、懇親会というか忘年会というか、ちょっとした親睦会もご用意しております。

オーナーでない方も、一杯やりたい方のご参加。。。当然OKです。

わたくしと、岡田がきっちり仕上げさせていただきます。

 

ホワイトクリスマス

DSC_2323

昨晩からの雪。15センチくらい積もったでしょうか。車に乗っかった雪を下ろして出社するのも、今月、3回目となりました。

12月の帯広。例年になく、雪降ってます。無条件反射的に、トマム、サホロスキー場のゲレンデ状況をネットでチェックしている自分がいるのは、30年来続く、ルーチンワークの一つでしょうか。良質な雪が降った週末は、スキーに行こうかなぁと思ってしまいます。。

スキー。。。生涯スポーツの一つと位置付けており、道産子のわたくしとしては、外せないスポーツでしょうか。。

そうそう、帯広は、もともと北海道でも雪の少ないエリアで、クリスマスに雪がないっていうのも過去ざらにあったのですが、ここ数年は、雪もそこそこ積もってクリスマスなんという12月になっております。

ホワイトクリスマス。

雪のあるクリスマスいんじゃないでしょうか。

クリスマスが近づくこのシーズンは、何歳になってもいいもんです。車で聞くラジオ。流れているクリスマスソング。例年同じような曲が流れますが、飽きることなく、楽しい気持ちで聞いております。

クリスマス、忘年会、仕事納め、正月。。年末、お正月。。楽しい行事に心躍らせながら、年内に残っている数棟の売買案件もトラブルのないようにと思っております。

1年、あっという間に過ぎていきなぁなどと思ったりもしております。。

アパマンショップ全国大会

1512622014096先日、アパマンショップの全国大会がありました。

当社から9名のスタッフ参加しておりました。私も参加する予定でしたが、予定が入ってしまい、急遽不参加でした。

アパマンショップ。現在、全国に現在1150店舗展開しています。1年に1度、この時期に加盟店が一堂に集まります。

今回、参加したスタッフからは、沢山の刺激をもらいましたと報告がありました。

12月、残り少なくなってきましたが、沢山の契約期待しております。。。