4月30日。
ベトナムでは、終戦記念日になります。日本で言うところのお盆という感覚でしょうか。
今年は、ベトナム戦争が終わってちょうど40周年で、先日ベトナムに行っていたときも、40周年を祝う横断幕やポスターが街のあちこちで見られました。
実は、このベトナムの記念日。私の誕生日とかぶります。47歳になりますので、私が小学校1年生のときに終戦を迎えた国がベトナムなんだなぁということになります。
ベトナムとの不思議な縁(?)を感じつつ、7月に外国人の不動産所有を許されるベトナムの法律を、調べております。
1棟のアパートのうち、30%以上は所有できないとか、まだまだ制約はあるようです。自分の事務所で使う物件くらいは、家賃を払うくらいなら、所有してみたいと思っております。
少々、真面目にどのように購入したらよいのか?どのような問題があるのか?
ネットから情報を取りつつ、調査中です。ほとんど、ベトナムの不動産を取得した方が皆無に等しいので、自らが取得して、皆さんに色々な情報を提供してみたいと思っております。
銀行の融資をしてもらい購入することは当然、難しいと思われるので、自前の資金が許す範囲で小額な物件探しております。
ハノイでした
病み上がりですが、ハノイに出張しておりました。出張の間に体調もよくなりました。
現地2泊して、現地スタッフの面接と賃貸斡旋で使う事務所の選定などをして、戻ってまいりました。
我々と一緒に事業を進める会社さんとの調整はありますが、時期的なことだけを決めてスタートします。
年々、日系のベトナム進出が活況になっていく状況なので、我々の賃貸斡旋の業務もいいタイミングなのかなぁと思っております。
思い切って進んでいきます!
救急車
風邪も完治しました。が、最後がお粗末でした。
昨日、風邪の間は入浴できていなかったため、温泉に行き、久しぶりのサウナも入ってきました。
が。。。思わぬことがここで起きてしましました。
風邪の間、熱いインスタントラーメンを食べて口の中を焼けどをしていたため、食欲はあったのですがほとんど食べれないでおりました。
食べるたびにヒリヒリ痛んでおりましたので、仕方なかったのですが。。。。
そんな状態での温泉。そしてサウナ。皆さん、なにが起こるのか想像できるでしょう。。
水風呂に浸かり、10分間のサウナの1セット目に突如クラッと立ちくらみ。『やばい、やばい』と思いながら、脱衣所まで行きたどり着くのがやっとでした。
そのあと、記憶が飛び、気がついたのは、他のお客さんから『大丈夫ですか?』と肩をたたかれ目を覚ましました。
真っ裸で脱衣所の床で寝ている自分に、状況把握できませんでした。。『あれ?どうしたんだっけ、俺?』と空白の時間の記憶を埋める作業をしておりました。
なんとなく状況がわかって、立ち上がろうと床に手を当てたときに、ヌルッという感触が。。
床が真っ赤に血で染まっておりました。
『自分の血?』
頭から出血中でした。
『なんだかまずい状況だなぁ』と思うのもつかの間、脱衣場が人だかりになり、私は、裸のまま長いすに移され、出血している頭にタオルを付け、抑えておりました。
『多分、倒れたときにロッカーの取っ手に頭をぶつけて頭が切れたんだろうなぁ』と推測できました。
それから、数分後に救急車が来て、気がつけば北斗病院まで送られておりました。
なんとも、情けないことになってしましました。
結局、頭3箇所、ホッチキスでとめられて帰ってきました。麻酔もせずに、ぶちぶちホッチキスのようなものを頭の傷口の周りに打ち込まれて気絶するかと思いました。今まで味わった痛みの中で桁違いのレベルです。
助けられて身なのでそのようなことを申してはいけません。すいません。ホッチキスのお陰で傷口がふさがっていると感謝しております。。。
しばらくサウナは、トラウマになってしまい入れそうもありません。
今回の風邪を通じて、色々な人に迷惑をお掛けし反省しております。
健康の大切さを改めて感じる1週間でした。
風邪です。。
数日前から、10年ぶりの季節はずれの風邪で、ダウンしております。
病気になったときに、健康だった日々のすばらしさを再認識します。。熱が下がらないので、インフルエンザっぽいです。
早く治ってほしいものです。来週は出張が続くので、行く前で良かったと前向きに、風邪と闘っております。
賃貸部門は繁忙期も終わり少し会社を外から眺めるチャンスでもあるので、今年改善したいことなどを考えながら横になっております。
あらためまして健康第一です。
早春
雪もすっかり解けて、春めいて来ました。先日、車のタイヤもスタッドレスから夏タイヤに換えました。
寒い冬ともしばらくさよならです。2週間後の桜の開花を楽しみに待ちたいところです。
計画しておりますハノイの賃貸ショップの準備進めております。今月末に、出店する店舗を決めにハノイに行ってきます。
ハノイのスタッフも4月から、帯広のスタッフに加わり、不動産業務を教えております。1年くらいで、一通りの業務を教えることが出来ればいいなぁと思っております。
我々のような営業会社は、人が育つことがなければ事業の拡大はありません。新人スタッフを一人前にすること。大切なことです。
経営理念でもあります最高の信頼とチームワークの追求。しばらく続きそうです。
続編 将棋盤
先日、出品していた将棋盤、めでたく値が付き落札されました。
値打ちのあった品物だったようです。
833,000円。落札された金額です。将棋の小説を書かれている方が落札されました。
ちなみに、私のものではありませんので、当然頂いたお金はお渡ししました。。。
王位戦に使われたという将棋盤。この盤をみながら、当時の対局を思い出す。そんな空想にふけるのも、お金に換えがたい価値なんでしょう。。
新たに、将棋の世界を題材にした素敵な小説が世に出されることを期待しております。
よううこそ帯広へ
ネパール人の親友です。
北海道内10店舗展開しているカレーショップのオーナーです。http://www.bistaraibistarai.co.jp/
先日、ネパールから家族を帯広に連れてきました。4月6日、家族4人、帯広市民になりました。
今日、ささやかでしたが知った方でお迎えしようといのりになり、歓迎会を行っておりました。
それにしても、見習うところ多々あります。逆の立場だったらどうでしょうか?
不安が先に立って、なかなか行動に移せないのが現実だろうと思います。
自国を離れ、言葉の問題などがある海外に移住するということは、やはり大きな決断でしょうか。
海を渡って海外でビジネスを広げる勇気に敬意を払いつつ、彼とともに仕事を広げてみたいものです。何かわかりませんが、新たに彼と始まる展開に心を躍らせたいものです。
ベトナムのカレーショップの出店。私たちが物件を見つけさせて頂きます。。暑い地のカレーショップ、勝算はあるでしょうか。。
将棋盤
小学校の時はよくやりました。将棋。
昨日、縁があって預かった将棋盤をヤフオクに出品致しました。
不動産であれば、その価値については、瞬時に推し量ることはできますが、こと将棋盤については、知らない世界です。。
これが、その将棋盤です。
素人の私でも、何となく只者ならぬ価値のものだろうなぁと推測はされました。
昭和57年に購入された当時は、140万円で購入された将棋盤です。
十勝で行われた3回の王位戦と女流王位戦1回に使われた、プレミアム付きの将棋盤、さていくらで売れるでしょうか。
写真アップしておきます。
興味のある方がおりましたら、お声がけいただければと思います。
仲介手数料はかかりません。。
ながらスマホ
3月最後の週末。賃貸の繁忙期も佳境でしょうか。
運転中にラインを見たり、返信をしたり、現実には行われていることです。
私?
あります。いえいえ、失礼、ありました。
昨夜、YOUTUBEの「運転中スマホ」での事故防止にむけた注意喚起ビデオを見て、昨日から一切辞めるようにしました。
一瞬で人生が終わっちゃうのは、あまりにもさびしい限りだからですからね。。
『運転モード』徹底しております。
覗いてみてください↓↓
https://youtu.be/S_-6EoNhitg
ちなみに、こちらも注意喚起には良いものです↓↓
交通事故。。少なくとも自分たちが加害者にならないように心がけたいと思っております。
公衆温泉の不動産売買
昨日、公衆温泉施設の売買がありました。
昨年11月から進めていた案件でした。ようやく売買契約が終わりました。
まとまるまで、長かったなぁ。途中、商いにならないんじゃないかなぁと思ったりもしましたが、購入資金の融資も付き、晴れて4月より新オーナーの下、営業が引き継がれます。
私自身も、週に2~3回は、公衆温泉を利用しております。サウナが好きなためリピートしております。
従来は、『札内ガーデン温泉』をよく利用しています。
ここは、土・日曜、祭日は特に利用が多く、1日1500人の利用があります。
温泉ビジネス。時流に乗った、手堅いビジネスでしょうか。
今回、施設を購入された新オーナー。堅実に経営され、繁栄されることを願っております。
4月からは、『ひまわり温泉』の利用が増えそうです。。