参加企業8社。ハウスDO加盟セミナー無事終わりました。帯広の企業さんも来ておりました。。
1つのブランドをみんなで共有するこのフランチャイズというビジネスモデル。
自分たちが加盟している不動産ネットワークの広がりに期待をかけながら、日頃本部にお世話にあっている恩返しのつもりで、お話させてもらいました。
セミナーの後の懇親会で、今回参加された企業さん3社、加盟すされるとお話されておりました。少しはお役に立てたでしょうか。
少しずつですが北海道でにもこのブランドが認知されれば願うところです。
本部のみなさん、早く北海道地区にもテレビCMを流して頂きたく、お願い申し上げます。
ハウスDO加盟セミナー
本日、ハウスDOのフランチャイズ加盟セミナーがあり、札幌出張です。
とっても忙しい繁忙期に会社をあけますが、スタッフのみなさんよろしくお願いします。
少々、お話をすることになっております。1時間うまく話せるかなぁ。心配です。行きのJRの中で練習していきます。
北の国からIN然別湖
先日、地方のホテル物件の現地調査があり、同業の社長さんと郊外に行っておりました。
せっかく郊外に出てきたということで、然別湖に経由で帰社しました。
然別湖。ここです。
冬にだけ現れる湖氷の上にできる幻想的な村です。
仕事の合間なので、短い時間の滞在になりました。
自然にはかないません。きれいな写真だったのでアップしておきます。目の抱擁になればと思います。
このきれいな雪と氷で作られた村は、春の訪れとともに消えてしまいます。
案外、我々の日々の営みも、この氷の街のように、気が付けば何事もなかったようにはかなく過ぎ去るのかもしれません。
与えられた時間の中で、どうせ過ごすのであれば沢山の良き思い出を作りたいなぁと願うところでしょうか。
流れに逆らうことなく、自然体で行きたいものです。
不動産業のうんちく
3月。移動シーズンです。
移動に伴い、忙しくなるのは我々の不動産賃貸業の他にいくつかあろうかと思います。
自動車販売業、引越業、学習塾、携帯電話、ビジネススーツ屋さん何かが思い浮かぶのですがどうでしょうか。。。
さてさて、アベノミクスと言われて数か月経ちました。
株高、円安の為替相場で、うまく収益を得られた投資家のお金が不動産投資に目が向いてくるのもこれからでしょうか。
過去の不動産景気は、須らく同じ流れです。
そうはいっても、帯広までその流れがくるのは、タイムラグがあります。そして、来たころには、すでに逆の流れになる手前というのも、過去の例でしょうか。
繰り返す歴史を顧みれば、徐々に不動産投資は活況になるのではないかと勝手に予想しております。このタイミングで所有されている不動産投資物件を売るのも面白い選択だと思います。
この不動産投資の活況が終わるときに、再度不動産投資物件を取得していく。。こんなイメージを持ちながら日々の業務に当たっております。
現場で投資物件の売り買いをしていると、勘が働いてくるもの確かです。
昨年よりも、今年は物件を買いたいという方が多いという現実を見ながら、描くイメージもまんざらでもないかなぁと自問自答しております。
そうはいいつつ、私は予想屋ではなく、不動産仲介業者です。
買う方、売る方の間に立って、どちらにも喜んでいただける仕事をすることが生きる道です。
このことは忘れないように、いろいろな仮説を立てながら面白おかしく仕事を続けていきたいものです。
3月、忙しさを理由にブログの更新を怠っておりました。情けない。。心機一転、あすから更新していきます。
なぜお金を貸したがるのか?
不動投資を繰り返す場合、無形の信用を担保に、身の丈以上のお金を借り(融資してもらい)、蓄財していく。。
不動産投資のイメージでしょうか。
信用があれば、マンションを何棟も所有することができる。
信用って何だろうか?
その人の性格なのか。貯金の残高なのか。経営者であるならば、会社の財務内容なのか。
豊富な資金。いい響きです。
良きパートナーは、良き人生を送るための必要不可欠なものです。
いろいろなことを通じて良きパートナーを探すのが、実は人生なのかもしれません。
税理士。
とっても重要なパートナーです。
一読おすすめです。
さすが釧路だね
あまり食べ物ネタの記事は少ないのですが、美味しい昼ごはんでしたのでアップしておきます。
帯広を11時前に出発。釧路の仲介物件を買主さんと確認に、一路釧路でした。
賃貸で貸している投資用の物件になります。事前に、お昼を取る場所を調べて頂けておりました。
ミシュランに出ていた食堂、釧路市浜中町の鮭番屋というお店でした。
さすが釧路と思いながら、豪華な昼食となりました。
適当に好きな魚介類を選んで、炭火焼きで焼くといったスタイルです。世間一般には炉端というんでしょうか。
夜は営業していないようです。ついつい一杯やりたくなしましたが、仕事中でしたので、味噌汁をすすって帰ってきました。
ちなみに、2人で3,800円。オーナー、ご馳走様でした。
釧路の一戸建て、近々オーナーチェンジです。
SONY
あまりにも使っていたスマホの電池の減りが速いので、ソニーの新しいのにかえました。
こんなに違うものかと使いながら感じております。
画面のレスポンス、早い。
電池の持ち、長い。
デザイン、シンプルでいい。
仕事中は、充電なしで使えています。
5インチのモニターの大きさは、いささか大きな感じがしますが、許容範囲です。
余分な出費となりましたが、思い切って変えて良かったと思っております。
さすが、ソニー。
そろそろかなぁ
車の入れ替え検討中です。
仕事で使っている車、25万キロ達成。
まだまだ走れそうです。が、しかし、下取りの値段が70万円くらい付けるよという誘惑に、入れ替えようかいささか迷っております。
パクからの連絡
以前、久しぶりにメールのあった朴(パク)さんから、メールが来ました。
メールをもらった後、東京で再開をし、それぞれの再起を誓っておりました。
お互い変わるところなく、パクさんは、韓国の銅管の商社勤務しておりました。
メールの内容は、銅管の商社で独立するという内容のメールでした。
“パク、大丈夫かい?”思ったことです。
知らない世界の話なので、何とも言えません。。
人の数だけ人生があります。近々帯広に来るとのことで、鳥せいで焼き鳥を食べながら、彼の夢やビジョンを聞いてみたいと思います。
釧路町遠矢の不動産物件
ロシアに隕石が落下したとニュースで報じられておりました。
そんなことがあるんだなぁというのが、まず思ったことです。
予期せぬことが起こるのが、世の常でしょうか。
今のところ、私の身の回りに想定外の予期せぬことは起きておりませんが、何か起こるかもしれません。
どうせ起きるのであれば、予期せぬ良いことが起こることを願いたいところです。
さてさて、今日は、釧路まで出張でいっておりました。
釧路町遠矢。
初めて足を踏み入れました。
“売りたい不動産物件がある”という電話があり、査定するために現地調査に行っておりました。帯広から車で2時間半。
帯広をお昼12時に出て、現地に30分滞在。戻ってきたのは、午後5時半でした。
どうしても、5時半にお客さんが来ることになっていたので、強引に戻ってきました。何もなければ、釧路に一泊したかったですね。。
日ごろは帯広中心にやっておりますので、釧路のようなまったく土地勘のないところの物件って、わからないもんです。
ひとまず、近隣の売買事例などを調査して、値段の提示ということになりそうです。
それにしても、帰りに見た太陽は、きれいでした。自然の美しさに欲得はなく、心が洗われる瞬間でしょうか。
思わず手を合わせたくなりました。