居酒屋のチェーン店の店舗開発、手伝っております。
帯広市内ではなく、十勝管内の市町村になりますが、これから地方へも広く店舗展開になるのでしょうか(まだ、どこにできると言うことは口外できないのですが、正式に決まれば、ご紹介したいと思います)。
昨日は、店舗を改装する方達と一緒に行っておりました。
物件が、あまりにも古いため、改装できるかどうか見極めが必要でしたので、一緒に見てもらっておりました。結果、改装するより建て替えた方が安く上がるという結論になり、戻ってきました。
物件を新たに建てて貸すとなれば、頂ける家賃との兼ね合いになってくるのでしょうか。
地主さんへのご提案ということにありますが、いずれにしても、この街に新しい明かりが灯るように、話をまとめて見たいと思っております。
新築のオール電化物件 【帯広市南町東2条】
40歳を超えてくると、同級生の中には賃貸物件を所有される仲間も出てきます。
と言うことで、高校の時の同級生ですが、昨年新築した物件のご紹介です。
1階が2部屋空いております。費用のご相談、多少交渉出来ます。
オール電化仕様の物件です。
詳細はここからです。
インフルエンザ
昨日、インフルエンザの予防接種してきました。
(Dr.A、注射針を入れる角度が、いい感じでした。痛くない注射、さすがです。巧みの技でしょうか)
これで繁忙シーズンの準備OKです。少々、会社に泊り込んでも行けます。いずれにせよ元気に行きたいと思います。
健康であること、当たり前ですが、それだけですばらしいことです。
さてさて、話は変わりますが、昨日、凍結事故2件発生しております。
凍結による水道管の破裂でした。
連日の冷え込みですので、仕方ありませんが。。。
事故が起こった後の対応。出来るだけ早く対応することが、我々の仕事になります。
お客さんが困ったときに頼りになる会社でありたいと思います。
泊りがけで自宅を空けられるとき、水落とし、是非して頂きたいと思っております。やり方がわからないときは、お電話下さい。。。
屋内スケート場 IN 帯広
好意にしているオーナーの誘いがあり、午前中、1時間ほど帯広の森にある屋内スケート場に行っておりきました。
ジュニアの選手権大会が行われていたので、1時間ほど観戦しておりました。
第一印象。“寒くない”。。そして、“きれい”。。
屋外スケート場しかしらない私は、スケート観戦は寒いという先入観がありましたが、ここに来てずいぶん認識が変わりました。
もう少し見ていたかったのですが、仕事の合間でしたので、1時間ほどで会社に戻ってきました。
問い合わせの対応しながら、今年も引越シーズン始まってきたなぁと感じるところでしょうか。
賃貸の営業3名。少数で対応しているので、風邪は引けないと思うところです。
用心のため、明日、親友であるDr.Aにインフルエンザをうってもらいに、病院に行こうと思っております。
3月末までの2ヶ月間半、一番力を発揮する時期になります。当然、休みなどは必要ありませんが、モチベーションも日々上げながらいきまっせーという心境です。。
鳥せい
よく行くお店です。多分、年間50回以上は、お世話になっているのかなぁと思います。
もくもくと鶏肉を焼かれているマスター、働く姿は美しいという感じでしょうか。
アントニオ猪木さんと長いお付き合いをされているマスターですが、ジャンルは違えど炭火の前で戦う格闘家というノリです。
本日、取引先の方とうちのスタッフ計4名で、その格闘家が気合いを入れた焼き鳥を食べておりました。
こいつをクチに入れると、闘志が湧いてきます。自分の場合は、モチベーションが下がっているときは、元気を頂にここに来ます。
ちなみに、帯広・十勝では、名の知れた“鳥せい”という鶏肉を扱うチェーン店になります。
北の屋台村の横、帯広中央店、格闘家を見に是非お立ち寄りください。
日頃、お世話になっておりますので、少々宣伝してみました。
帯広、とっても寒いッス!
寒いです。
こんなページを見つけました。
今朝は、-19℃ だったそうです。裸で外に1時間いれば死んでしまう気温でしょうか。すみません、現実離れをしたことを書いてしまいました。
そうそう、会社の熱帯魚、生きております。
ちなみに、今年は、今の所、凍結による水道管の破裂事故はありません。。入居されている方の凍結事故がないことを祈っております。
帯広市西12条南13丁目 3LDK賃貸物件
3LDKのおすすめ物件、ご紹介です。
帯広市西12条南13丁目。駐車場2台完備、立地の良い物件です。最上階が入居募集です。
詳細はここから。
5,000万円
大間のマグロが1匹5,000万円以上の値段で競り落とされた様子がテレビに映し出されておりました。
“すしざんまい”というチェーン展開しているお寿司屋さん。
すしざんまい秋葉原店、よく行きました。昨年?一昨年?札幌すすきのにもオープンしたので、行かれた方も多いのではないでしょうか。
個人的に結構、おいしいという印象ですがどうでしょう。青のりの吸い物が好きです。
今回、あれだけテレビにでれば、5,000万円以上の宣伝になるんでしょうね。頭の切れが良い経営センスだなぁと眺めておりました。
全国に宣伝できたなんて考えると、5,000万円のマグロ、見方によっては安かったのかもしれません。
WELL COM 帯広
年が明けて、1・2・3月は、賃貸物件の動きが出て来る季節です。
お越しになるお客さん、帯広・十勝以外の方が多くなってきます。
ご来店カードに記入されるお客様の住所を眺めながら、繁忙期に入っていくんだなぁと思うところでしょうか。
本日、東京から転勤の方、対応しておりました。
出張で何度か帯広に来られたことがあると言うことでしたが、“寒いですね”と連発されている様子に、きっとお住まいの東京は、ずっと暖かいのだろうと思いました。
暖房設備の充実した、日当たりの良い南向きの物件、すすめております。
さようならエンジェルフィッシュくん
『およげ、たいやきくん』みたいな、タイトルになってしまいました。
今朝、餌をあげようと水槽へ。
最近は、私の朝の日課になっておりました、熱帯魚への餌やり。
ちなみに水槽には、昨年、10匹くらいいたグッピーを食べてしまったエンジェルフィッシュくん1匹と、メダカみたいな熱帯魚くんが1匹、計2匹おります。
“あれ?エンジェルフィッシュくんがおかしい”
いつもであれば、餌を入れた瞬間、飛び掛ってくる勢いでガブリつくのですが、来ない。。。
おまけに、動かない。
“もしやして。。”
そう、死んでおりました。
あまりにもあっけない別れに、なんとも虚しい思いでしょうか。
決して、言葉を掛け合ったり、何か一緒にしたことはありまえんでしたが、想定外の出来事に心奪われておりました。
朝の時間、随分癒されました。エンジェルフィッシュくん、ありがとう。
エンジェルフィッシュくん、次回人間に生まれ変わってきたら、一杯やりましょう。