シングルマザーの一件、扱いの不動産会社さんから“社長さんが保証人になるならいいですよ”というご返答でした。“俺かよ??”って感じでしたが。。体裁の良いお断りの言葉ととった方が正しいかもしれないなぁと思いつつ、気持ちは次へ。。本日、再びのご来店でした(何度も足を運んで頂き感謝しております。。何とかせねば。。)。場所にこだわっておりましたが、お客様から“ドットコムさんの一番のお勧めはどの物件ですか?”。。一瞬戸惑ってしまいましたが、迷わず1つ物件をご提案致しました。お客様の心に響けばいいのですが、場所が住みたいところから離れている物件です。。案の定、お帰りになられてから電話が。。。“緑ヶ丘の●●って物件扱えますか?”。。ご提案の物件については触れず。やっぱりお気に入りにならなかったのだんぁと思いつつ、物件調査して参りました。他社さんの看板上がっておりました。明日、オーナー訪問といきたいところです。
帯広市西17条南3丁目の電化物件
昨年、北海道で建った新築一戸建ての8割はオール電化だったという記事が今朝の道新に出ておりました。
車も電気ならば、住まいも電気という時代の流れでしょうか。さて、賃貸物件。同様に、電化物件人気です。
ガス・灯油に比べて、ランニング費用が安かったり、支払い先が1箇所だったりメリットがあるようです。
という訳で、こんなオール電化物件はどうでしょうか?立地も、お店が近くにあったりとお勧めです。
帯広市西17条南3丁目。2LDK 家賃6.5万円。入居募集しております。
詳細はここから。
がんばれお母さん
最近多いのですが、シングルマザーのお部屋探し担当しております。
めでたく条件がマッチングして、他社で管理されている物件への申し込みとなりました。
がしかし、入居審査の結果NGとなりました。ガクッ。。“何で?”というのが本音のところでしょうか。
ご本人様も少々がっかりしておりました。。何とかしたいなぁと私。タクシーのハンドルを握って1人息子の子育てされているお母さん。この物件、当社の管理物件じゃないことが悲しい。。オーナーのところに事前に営業活動していない我々に問題ありか。。ともあれ、このお客様のために出来うる限りのことは思い、オーナーはどう思っているのであろうか?と電話。オーナーさんから、その不動産会社に言って頂ければ、入居OKになるかもしれないなぁと淡い期待を込めてのアタックです。こちらのご意向をお伝えして、折り返しのお電話頂くことになりました。この親子のために良い返事が来ますように。。
真似てみようかなぁ
加盟しているFCの研修で京都におります。加盟店での成功事例を共有しようというのが今回の目的になります。5社の経営者の発表を聞いておりました。
上には上がいるんだなぁと思うのと、しみじみ自分たちのレベルもまだまだだなぁと計り知ることができました。一度帯広に帰ってから、自分たちに合った形で取り入れてみようと思っております。加盟したときに受けた研修のときに使ったビジネスホテルに、今回も泊まっております。〝あの研修から半年たったのか〟。。。半年分成長できているのか、思ったように仕事が進んでいるのか、自問自答しながら、売買の責任者と、また初心に帰ってやっていこうと気持ち新たにしております。きっと一緒に来た責任者も同じ気持ちでいるのではと、思うところです。
桜
帯広もようやく桜の花が開花し始めました。春を実感する瞬間でしょうか。関東圏から遅れること1ヶ月。長い冬が終わったなぁと思うところでもあります。私の方は、相変わらずで、毎日お客様と一緒にご希望のお部屋探しのお手伝いをしております。さて、明日から京都に不動産のセミナーがあり行ってきます。何か会社で使えそうな商材・営業手法なんかがあればなぁと期待しているところです。普通、私1人で行くことが多いんですが、売買の担当者も動向で、今旬なビジネスモデルを学んで来ようと思っております。
札幌日帰りでした
今日は、夕方から札幌日帰り出張でした。以前ブログで紹介した札幌の事務所、ぼちぼち始まってきました。昨年、頂いているシステム開発とHPデザインの仕事が初仕事になります。この後、継続して仕事が入るような仕組みが私の仕事になります。常に運営経費との戦いになりそうですが、大きな市場の“札幌市”との係わり方を札幌生まれ札幌育ちの2人のスタッフと攻略していきたいと思っております。夢と仕事が広がればと嬉しい限りです。不安も入り乱れてのスタートになりますが、帯広に何らかの形で貢献できる札幌支店に育ててみたいなぁ。。というのが今の気持ちでしょうか。
物件PRです。
この物件、素敵におすすめです(若干日本語になっておりませんが、気持ちが伝わればという感じです)。
現在、全面リフォーム中です。5月15日までには、リフォーム完了します。
部屋の中は、壁紙やフローリングなんか張り替えられてもピカピカの状態で募集します。
家賃も安めに設定しました。お問い合わせお待ちしております。
所在地 帯広市東二条南1丁目1-11
1Kタイプ タイプA 23,000円/タイプB 25,000円
タイプAの間取り
タイプBの間取り
2LDKタイプ 35,000円
すべて駐車場1台付です。
2LDKの間取り
詳細はHPを参考に、不明な点はお電話頂ければ幸いデス。
教え子
ゴールデンウィーク、リフレッシュできたでしょうか?
私も仕事の合間に、お客さん・知人がお店に寄っていただき、平日と違う感じのゴールデンウィーク中のお仕事でした。
昨日は、北見からの20年来の教え子が遊びに来たので、半日だけお休みをいただきました。彼は、私が学生のときに家庭教師をしていた子で、なかなかできるやつです。ちなみに20代で司法書士の資格に合格した天才君です。地元で司法書士事務所を開業して活躍中です。そんな弟みたいな彼が、彼女を連れて遊びに来ました。最近は、私のお客様が新婚さん続きだったので、思わず部屋探しモードになりましたが、北見ということを忘れておりました。
20年来のお付き合いなんていえるくらい自分も年を取ったということになるのでしょうか。気持ちは中学生のころと何ら変わっておりませんが、身なりや言葉使いなんかは、やっぱりそれなりにオヤジに見えてきました。。そうそう一緒に連れてきた彼女さんには、彼の小学校・中学校の話をしながら、飲んだくれてしまいました。今思えば、1件で終えておけばよかったものの、2件目もつき合わせてしまいました。きっと早く帰って2人になりたかったのかなぁと思ったりもしております。オヤジ的な行き過ぎた行動、気をつけたいものです。
新婚さん
新しい門出に新居探し。午前中にお一方、昼からもうお一方、これから結婚される方の対応しておりました。。当然の如く、がっちり家賃の交渉も大家さんにお願いして、喜んで頂ける家賃でのご契約となりました(“オーナー、新婚さんを応援してください。。”というのが、私の口癖ですが、ご理解いただいたオーナー様にご両家に代わって感謝を申し上げたいところです。ははは。。。)。新婚さんのお部屋探し、個人的な経験則上、女性が最後の決断をされる場合が多い感じがします。今日の2件のお客様は、以外にも男性の方が最後の決断をされていかれました(時代も変わってきたのかなぁ??)。“彼に全部任せます”という女性の言葉に、昔は俺んちもそうだったなぁと回想しておりました。。結婚して、子供が生まれ、家庭を守る生活の中で、うちの嫁は、いつしか自分の3歩下がってついてきたのが、今は3歩前を走っております。こんな強い嫁もまた良しです。。今回、お住まいになられる住まいで、暖かい家庭が生まれますように。。当社からは、仲介料無料でのご契約がせめてもの結婚のご祝儀でしょうか。
雑感
5月スタートです。ゴールデンウィーク5連休、まったりされているでしょうか。。私も、まったり営業しております。さすがに、ゴールデンウィーク中、静かです。ようやく静けさが戻ってきたという感じです。私の周りというと、お取引のあるオーナーさんになりますが、1人は沖縄へ、また一人は東京ディズニーランドへ、ご家族で行かれるということです。やっぱり、オーナーにならないとダメか。。うらやましい限りです。我が家はというと、家内の実家(北見)に、嫁と2人の子供たちは帰省しております。。うらやましい限りです。やっぱり、主婦にならないとダメか。。親父の分までゆっくりしてきて下さいと思っております。連休中の私は、変わりなく営業中です。