週間天気予報です。急激に気温が下がっている。。
これからの1週間、帯広エリア、冷え込みます。水道凍結気を付けたいものです。
帰省で長期間ご自宅を不在にするときは、水道の水落とし忘れずに。。。。
賃貸・不動産サイト
週間天気予報です。急激に気温が下がっている。。
これからの1週間、帯広エリア、冷え込みます。水道凍結気を付けたいものです。
帰省で長期間ご自宅を不在にするときは、水道の水落とし忘れずに。。。。
北見のアパマン時代に、一緒に戦った友人からラインで送られてきた一枚の写真です。お裾分けします。
スカイマークさん、好感度あがりました。
遊び心に、ひと時の至福を感じる一枚です。
伊藤さん、今度、北見で一杯やりましょう。ちょと早い?メリークリスマス!
パン屋さんに続き、豚丼屋さんが帯広市内にオープンします。明日(12月22日)オープンです。
今日、プレオープンということで、お呼ばれしまして、お昼に食してきました。
ちょっと食レポします。
まず、運ばれてきたトレー。所狭しと豚丼とみそ汁が載せられています。コメが見えないくらいに載っかった豚肉。おおーーと思わず叫んでしまった自分が恥ずかしくなるくらいの雄たけびを、狭い店内で上げてしまいました。
これが、うまいものと出会ったときに、起こしてしまう行動か。。。と独り言を言いながら、我に返る。
この豚肉。豚丼のたれが均一にかけられており、その肉の表面には焼き目が入っています。時間をかけてあぶられたの一目でわかります。そして、鼻から入ってくる香ばしさが、さらに食を掻き立てます。
見とれている場合じゃない。。早く食べたい。。。
口に一枚づつその焼き目の入った豚肉を口に入れ、見て感じたうまさが本当だったと確信に変わる。
濃厚なたれが、米を口に運ばせる。
気が付いたら、完食。
マスター、ご馳走様でした。
星5つ。
一度、私の食レポが正しいか確認にお店に足を運んでいただければと思います。
もともと、ぶたいちという豚丼屋さんがあった場所で、ぶたいちさん移転した後に、オープンした新しい豚丼屋さんです。
本日朝7時からのオープン。9時過ぎでしたが、パン屋さんちょっと覗いてみました。
パン屋さんの名前は、パン工房”夢乃ブランジェ”。
この店舗の改装する前を知っていただけに、きれいになった店舗の変わりように、ますは驚きました。
で、予想以上に、品数が多く感じました。。30年のキャリアってすごいですね。。そうそう、沢山並ぶと、どれにしようかなぁという購買意欲が沸くんだなぁと思いながら、いくつか購入してきました。今風の菓子パンでした。まだ食べていないので食レポは次回に致します笑。今日買ってきたパンは、スタッフに全部上げてしまいました。明日、食してみたく思っております。
お店に入って、元気に成瀬ご夫妻、パンを焼いている途中でしたが、店頭に立たれておりました。今日から、長い旅路が始まります。旅路というよりは、夢路でしょうか。
ちなみに、旦那さんのお名前が、まさしく、夢路さんです。
本日、12月20日は、夢にまで見た、自分のお店がオープンした日でしょうか。
おめでとうございました。2店舗目、3店舗目、店舗をご用意して、アパマンショップでお待ち申し上げております。。笑。。
ハウスドゥの看板を宣伝しているのではありません。帯広市大通南9丁目にあるビルの1階。空きテナントでしたが、明日(12月20日)、パン屋さんオープンします。受川文具店の並び東側です。十勝信組本店の大通り挟んで迎えになります。
今日の地元紙(十勝毎日新聞)で紹介されていた写真です(↓)。。作り笑顔が素晴らしい笑。。
パン屋さんをしたいと、賃貸テナントを探しにご来店されたのが縁でした。ご夫婦揃って、パンの業界が長く、その経験を生かして、自分のパン屋さんで、今までないようなパンを提供されることに期待を寄せております。
写真で見る限り、パンの種類豊富そうです。個人的には写真の真っ黒いパンが気になります。イカ墨?明日、食してみたく思っております。
コロナ禍のタイミングでの新規オープン。不安もあっての開業だろうと思います。末永く、帯広で愛されるパン屋になりますように。。。お祈りいたしております。
神奈川県大磯町にあるゴルフ場に来ています。本州にお住まいの管理物件オーナー3名交えて、ゴルフ親睦で来ております。
関東圏はこの時期、ゴルフができるんだから北海道とは違い、暖かいですね。
ゴルフ場から、富士山がキレイに見えたので、皆さんにお裾分け致します。
会合で札幌に来ております。コロナも収まってきたということで、ZOOM会議から対面会議に切り替わりました。1年半ぶりでしょうか。
マスクと手のアルコール消毒は必須です。ZOOMにはない臨場感に懐かしさを感じます。
少しずつですが、従来のスタイルに戻りつつある現実も感じながら、コロナの終焉は間近かもしれないと、期待を寄せております。。
12月15日に、競売の開票がありました。帯広市内、1物件出ていたので、落とせればラッキーだなというノリで、うちのグループ会社が入札しておりました。
下の写真の物件です。立地(帯広市西2条北1)が抜群に良く、外観の感じも今風な感じです。
フルリフォームして、再販価格2,480万円くらいの値段で売れるだろうなぁという想定でした。リフォーム費用・諸経費を出して、利益分を考慮し、入札する金額を決めておりました。
今回、7社の入札がありました。運よく、2番目の方と50万円くらいの差でしたが落札となりました。これから手続きをして、リフォームをして、再販する予定です。
まだ、募集前で、広告活動は先の話ですが、この近辺で不動産をお探しの方がおりましたら、お問い合わせください。
チラシのポスティング会社〝株式会社ダッシュ〟、令和3年1月スタートで準備しております。会社のロゴのイメージできました。ロゴのデザインをプロに依頼して、修正してからスタートしようと思っております。
営業エリアは、帯広市内と福井市内になります。
まずは自社のグループ会社の下請けの仕事からスタートしようと思っております。社外の仕事は、当面受けれそうではありません。
コツコツ頑張ってくれればなぁと期待しつつ、加藤君の応援したく思っております。