全国的に暑い日が続いているようですが、帯広は、曇りの日が続いており、そのお陰で気温も上がらず、過ごしやすい日が続いております。
今日は、競売で落札した一戸建て。入居されていた方がなかなか退去しないため、弁護士さんに依頼して、退去の手続きを進めておりましたが、退去を頂く日でした。
強制的に退去させる権限を持つ執行官のもと、その家に入りました。事前に刻理にしたものの所有権は放棄するという約束も取り次いでおりました。
落札してから数カ月ほどかかりましたが、ようやく、今日から、リフォームして再販の作業に取り掛かれるという思いでおりました。
そのはずだったのですが。。。
予期せぬことは起こるものです。執行官がカギを開け、建物の中に入りましたが、すぐ出てきました。その住人が、入り口付近で、亡くなっている。。。
我々も、建物の中に入って建物の傷み具合やリフォーム箇所をチェックする予定でしたが、中に入ることは辞め、しばし現場で立ち会っておりました。
パトカー、救急車、消防車まで来て、大騒ぎな状態となりました。近所の方たちも出てきて、現場は、騒然となりました。
人が亡くなった物件となってしまい、売るときには、その旨を告知する“告知事項あり”の物件となってしまいました。
資産価値も下がり、私のテンションも下がりました。。。
正直なところ、お金をかけてリフォームするかどうか迷っております。壊して、土地だけにしようかなぁとも、併せて検討中です。
競売で自宅を手放すことになった方の苦悩も、感じる一日となりました。住んでいた自宅を追い出されることになり。切羽詰まっていたんだろうと思います。
亡くなった方とは、面識がありませんが、できるなら、このような状況に身を置きたくなかったのですが。。。
成仏されますように。