昨夜の地震。帯広は震度4。結構激しく揺れました。私?パソコンの前で仕事してました。。
朝、入居者の方から、灯油タンクが倒れてますという連絡が1件ありました。
動くことのない財産を、不動産と認識しておりますが、そいつを揺るがすもの、地震。もしかすると我々の一番の天敵なのかもしれません。不動産業者は地震について、一般の方々よりも深い知識が要求されるかもしれません。
地震ということに便乗して、尖閣諸島、竹島とも大地震が来て、2島とも海底に沈んでしまったほうが両国にとってハッピーエンドと思うのは弱腰でしょうか。唐突でしたが、温厚に解決されればと思っております。
ようやく。。。
札幌の投資物件、以前、ブログで紹介していた物件ですが、3ヶ月間値段交渉があり、購入することにしました。金額も金額なので、いささかビビリ腰です。9月の中旬に決済の予定です。
リスクがないとは言えませんが、後ろ向きなことを言ってもすすみません。札幌のシステム会社の更なる飛躍のために、少々思い切って進みます。
札幌のシステム会社の自社ビルになります。営業する上で、幾ばくかの信用を得られればいいなぁと思ったりもしております。
女性スタッフにはきつかった共有の和式トイレ、そして7坪、4人が限界の事務所とも、来月にはお別れになりそうです。全て素敵な思い出として、胸に秘めながら、3年目、次のステージに進みます。
ベトナムのスタッフも加わってくる計画なので、いいタイミングでしょうか。
9月17日に、現地でヘットハンしてもらっているプログラマーと面接を予定しております。札幌のスタッフ4名も現地へ面接に行きますが、このうち1名は、近い将来ベトナム事務所で張り付いてもらうことになりそうです。
ローテーションで考えておりますが、まずは屋敷君、もしかすると年内送別会があるかもしれません。。。現地語をいち早くマスターして、立派なハノイ市民として活躍されることを期待しております。
ベトナムスタッフ
今朝、ベトナム帰りの東城氏(当社の顧問税理士でありますが)にいろいろ教えて頂きに、早朝でしたが事務所に寄ってみました。
おりました。。おかえりミスター東城。
いろいろ話を聞く中で、〝ここは理屈抜きに直感で動こうというということになり、ベトナムへドットコムも関わり合いを持ちながらいくつかミスター東城が打ち立てた計画を推進することになりました。
ミスター東城の描く夢は壮大です。〝1人じゃできない。不動産仲介のシステムで手を貸してほしい。〟という流れで、私も参加です。
実のところ、札幌のシステム会社は、慢性人手不足で、4人のスタッフが休日返上で、受注したシステムの納品に追われております。システムのクレームや不具合がでれば、すべてのスケジュールがずれ込んでしまうという心配も抱えております。スタッフの増員をしなければなぁと責任者に相談しておりました。
今朝、ミスター東城からベトナムのスタッフを帯広の会計事務所に入れる話を聞きました。面接の様子をビデオでみながら、最終審査に残った3人の若い方たちの様子を眺めておりました。TOEIC 800点以上の英語能力と、堪能な日本語を使いこなす優秀な人たちでした。ルートを作ってきたスター東城。ご苦労様でした。我々も、便乗して、ベトナムからエンジニアを雇い入れて、1年一緒に仕事をしながら、本国に送り返して、現地でこちらの仕事をする部隊を作ることに即決です。
我々の札幌のメンバーも、大いにかかわることになるので、朝一で帯広を出て、4人のスタッフにこれからのことをいくつか伝えてきました。
事務についたときは、当社で管理している大手ホテルさんのホームページの一部が表示されないというトラブル対応で、スタッフ全員、右往左往しておりました。
このような対応を日々しながら、頑張っているスタッフに感謝しつつ、いいタイミングと思いました。
スタッフに〝近日中にベトナムからシステムのスタッフを迎え入れること、システムを組む部隊をベトナムにつくること、そして、いつでもベトナムに行けるようにパスポートの準備はしておくことを伝え、帰ってきました。
はたして優秀な人材が確保できるのか、そのような組織が現地にできるのか、未知数ですが予想外の展開にスタッフともども新たな門出です。
ミスター東城の夢にのりながら、スタッフみんなでその夢をもっと大きく膨らませてみたいものです。
残暑。。
残暑。帯広に住んでいる中では、聞き慣れない言葉です。
お盆が過ぎると、秋めいてくるのですが、昨日から30℃を超える日が続いております。もう何日か続く予報です。
さてさて、スマホに変えてから、数日が経ちました。iPhoneと併用していますが、それぞれ一長一短ある感じがします。
少々、電池の持ちが悪い他は、満足度の高い感じがします。これと、会社のシステムをつなげる仕掛けを考えています。
このスマホのモバイルツールが、会社の外に出た時の端末として、利用できるのは、やはり画期的な感じがします。どんな風に使いこなせるのであろうか、色々なアプリをダウンロードしながら見ております。
と言っても、人と会いなが情報収集するのは、我々の業界の基本中の基本です。
どんなに画期的なものが出て来ても、この基本が疎かにならないようにしていきたいものです。
それにしても、便利なアプリが沢山出ていることに、少なからずの賞賛を覚えております。
気がつけば、こんな時間になってしまいました。
そろそろ寝ます。
ベトナム
顧問税理士の先生、ベトナムで現地法人を立ち上げるため、現地に行っております。
感心します。
自分の得意分野から事業を展開していくことをきいておりましたが、いよいよ始まるんだなぁと思うところでしょうか。是非、うまく軌道に乗ればいいなぁと願っております。
今日、その先生から電話がありました。ベトナムからです。
“札幌のシステム会社のホームページアドレス教えて欲しい。。”
株式会社ドットコム、札幌を拠点に運営しているシステム会社です。現地で、絡める仕事が出て来たのか売り込んでくれているようでした。
もしかすると、ベトナムとの仕事が始まるかもしれません。
石原さん、ベトナムに行くための準備お願いします。
予想外の面白いことが始まるかもしれません。。
未知なるところに飛び込んで仕事を広げていく姿。勇ましく感じます。
東城さん、素敵です。
スマホ
ドコモの携帯、スマホに切り替えました。シャープのAQUOS PHONE にしましたが、意外とスムーズに画面が切り替わります。
少し重い感じがしますが、使い慣れてみようと思っております。
機能が有り過ぎて、使いこなすまで時間がかかりそうですが、面白そうなアプリダウンロードしてみようかなぁといったところでしょうか。
早速ですが、ローン電卓アプリダウンロードしてみました。便利です。大きさが電卓の大きさなので、そのまま電卓として変身します。
どんどん進化する様に、ついて行くのがやっとという感じがします。
お盆
本日3名で、営業中です。
スタッフはローテーションで順番にお盆休みを取ってもらっております。
普段できないパソコン周りの整理をやっております。
データのバックアップであったり、経営のデータを整理したり、身の回りの整理であったり、やっております。
そうそうお盆が終わると、秋の引越しが始まってきます。
また、7~9月のハウスDOフランチャイズの売買仲介の営業コンテストも終盤になります。
帯広のさわやかな秋を感じながら、仕事も充実させていきたいと思うところでしょうか。。
オリンピック
オリンピック。一世代前までは、メダル。の獲得数は、アメリカとロシアが圧倒的に多かったイメージがありますが
メダル獲得数と各国の国力、相関性がある感じがしますがどうでしょうか。
がんばれ日本!
なでしこ、銀メダル。さすがです。
女子バレー、男子サッカー、韓国戦。楽しみでもあります。
帯広の不動産投資
岡山市から同業の社長さん、幹部の方々が来ておりました。
フランチャイズ店を多店舗展開させながら社員120名まで伸ばした30代の若い経営者です。アパマンショップ11店舗展開中。年商18億。全国には、ツワモノがおります。
売買仲介の勉強が目的に来ておりました。
帯広の収益物件、岡山の大家さんに販売する仕組みを作る仕事が始まります。
首都圏に比べ土地が安い北海道は、投資に対する利益が大きくなります。
岡山で投資されている岡山の大家さんに、帯広の物件の魅力を伝えながら、こちらの不動産の活性を狙います。
とりあえずは、社長さん自らが所有するところから始まりそうです。
近々、帯広含め北海道の不動産ツアー始まります。
帯広に道外の資本が入り、関わりにある人が増え、地域が活性されればいいなぁと思いながら、取り組もうと思っております。
8月スタートです。
8月始まりました。
お盆があったり、花火大会があったり、楽しい行事が続きます。
仕事も、楽しいことが続きますように。。と思いながらってところでしょうか。