年賀状シーズン?

年賀状のシーズンでしょうか。

実は、私、7,8年前くらいから、年賀状を書くのをやめております。単純に面倒だからという理由です。。ちょうどラインの出現で、年始の挨拶はラインで済ますようになってしまいました。

良いことなのか、悪いことなのかわかりませんが、会社関係もそのようにしております。年賀状の代わりに、取引先の大家さんや業者さんには、カレンダーをお渡すようにしております。

カレンダーは少し多めに作っているので、欲しい方がおりましたら会社にございますので、差し上げます。遊びに来てください。。

ちなみに、11月末に納品予定です。スケジュールを記入できるシンプルなタイプです。

ハウスドゥ新店舗

DSC_0235 岡山市中区。11月30日のオープンに向け店舗改装中です。まだ、工事かかりそうです。

宅建協会の面接があり、岡山にきています。面接は、田中社長と新店舗の店長が受けました。私は、折角来たので、こちらに住んでいる取引のある大家さんに会っておりました。ちなみに、お二方いらっしゃいます。。。2日間とも夕飯お誘い頂き、飲み過ぎました。。

これから、いろいろ乗り越えなくてはならないことは、出てくるだろうと思いますが、甘んじて、いばらの道を歩きたく、スタッフともどもまだまだ成長したく思っております。

 

師匠

西惇夫。72歳。

師匠です。不動産のこと、いろいろ教わりました。

若かりし30代のころには、グリュック王国の事業を立ち上げ、最終日的に110億円負債を残し事業の終焉となりましたが、総事業費は、その2~3倍のスケールだったんでしょうか。器の大きい度胸のある方でした。

すぐに返事をせずに、よく熟考されて答を出す方でした。いいひとでした。好きだったなぁ。何とも言えない雰囲気が男臭くて、こんな風に年をとりたいなぁと思っておりました。

本当に、大きな商いに絡むのが長けていて、その商いに、なぜか私も絡ませていただいておりました。億越えの商いは、その多くは師匠が持ってきてくれる案件でした。師匠の持ってきた案件を私が売る、私が買い取る。。こんなパターンで、タック組んでおりました。。会社の経営、ずいぶんと助けられました。

沢山お世話になりました。。

親と子ほどの年齢差でしたが、気が合い、相性も良かったと思います。難しい案件でハラハラしながら行った商い、一緒に中間省略で利益を上げた商い、思い返せばいくつもありました。たぶん西社長とじゃないと、まとめきれなかった商い多くありました。タックを組んで行う商いには、いつも笑いがあり楽しい思い出として蘇ってきます。

色褪せることのない思い出が、その人との人生だったのかなぁと思います。

最後に少しお話ししたかったなぁというのが本音です。せめて、ありがとうございましたって伝えたかったです。叶わないのがまた、寂しさを急き立てるのですが、人との別れとはそういうもんなんでしょうか。

明日のお通夜は、多分、入りきれないくらいの人が来るんだろうと思いますが、感謝の気持ちを伝えに参列しようと思っております。

人事

社内の人事異動行いました。。。

人の移動も伴うので迷い悩みました。それぞれの部門の状況をヒアリングしながら、スタッフ間が円滑になるように考え、スタッフの入れ替え行いました。

今回、反省したことがありました。私自身が、一番現場の状況をわかっていなかったなぁ。。情けないです。スタッフ指摘され初めて気がついたこと、多かったです。本来であれば、一番会社の状況を把握していなければならない立場なのですが。裸の王さまでした。

幸い、意見してくれたり、尋ねたら言いにくいことも話してくれたり、スタッフに感謝しています。

スタッフが能力を発揮できる会社を目指して、まだまだやらなければならないこと、沢山ありそうです。

みんなで乗り切るだけの、やる気は十分すぎるくらいあります。

 

 

 

新築アパートのお知らせ

ハウスドゥ帯広店の横の敷地、しばらく空き地でしたが、アパート建築の工事始まりました。来年3月に向けての入居募集になります。

オートロックの物件になります。家賃57,000円~59,000円の1LDKになります。詳しくは、アパマンショップ南店もしくは西店にお問い合わせください。

0155⁻66⁻6123 OR 0155‐66⁻4466 です。

ちなみに、店舗とこの建築中の物件の間にも、店舗兼アパートの計画があります。確定次第、アナウンスいたします。

7314

ドットコム通信 11月号

ドットコム通信11月号アップしました。ここからです。覗いてみてください。。

今月号、特典券付きです。。

オーナー紹介で、三楽ラーメンの藤本社長出ているので、社長からラーメン500円割引券付きです。

お使いください!!

気持ち新たに、リスタート

15420598644021年に一度のフランチャイズの大会も終わり、今日一便で名古屋から戻ってきました。

総勢18名。帯広から参加致しておりました(留守番組のスタッフにも感謝しつつ、来年はローテーションで連れていきますね)。

この種のイベントは、出来る限りのスタッフと一緒に参加するように心掛けています。言葉足りない私からより、外に出てひとから学ぶことの方が多いのは、本当のところでしょうか。

今回は、イベントでしたので、貴重な講演の話を聞けたり、他エリアのフランチャイズの方々と知り合いになったり、得るものが多く、また、普段できないような話も、道中語り合えてみんなで頑張ろうという気持ちにリセットされてきました。

年内は、少々、契約があるので、ミスないようにしっかりやろうと思っております。

内輪のフランチャイズの話になるのですが、帯広店、グランプリ賞頂いて参りました。色々な方々にご協力していただき頂いた賞だと思っております。これを励みに地域貢献していきたく思っております。

 

尾上店長へ

ハウスドゥの全国大会。尾上店長。500店舗の頂点になりました。

仲介売上げ部門。全国1位。尾上店長への私からの手紙。ちょっと照れくさいですが会場で読んでいただきました。。。

*************************************

受賞おめでとうございます。

尾上君が入社してから、3年半経ちました。同級生がうちで働いていて、その紹介での入社でした。スーパーで、専門に肉を切る仕事からの転職で、不動産のことは全く何もわからず、ゼロからのスタートだったと思います。

そう、入社した当時、その友達が店長という環境でした。尾上くんがその同級生に敬語を使いながら、いろいろ我慢しながら、仕事を覚え、一人前になっていく姿を見ておりました。

昨年の5月。その友人が当社から独立退社されていきました。私は、彼と一緒に退社していくんだろうなぁと思っておりました。

”尾上君、一緒に行かないのか?” と聞いたとき、尾上君から頂いた言葉は、今でも忘れません。

”私は、どんなことがあっても池原代表と田中社長についていきます。売上は落としません”

熱くなりました。こいつとなら、何があっても乗り越えていけると確信しました。

同級生だった店長が去った後、私と尾上君と田中社長と始まった店舗の立て直し。当時不動産の経験2年の尾上くんを新店長に夢を託しました。

それから1年半。

ハウスドゥ帯広店。まったく別会社のように蘇らせてくれました。全国に誇れるスタッフを育て、最高のチームワークで仕事ができる環境を作ってくれました。

語ることがないだろう沢山の苦労と我慢。そんな経験の中で身に着けたものは、今、店長として、実績として大きく花開いていると思っております。

私も、尾上店長と一緒に仕事をする中で、沢山の気づきややる気を頂きました。一緒に働いてくれて、感謝しています。一緒に夢を追いかけてくれて感謝しています。

ありがとう。

そして、今日は本当におめでとう。

ドットコム代表 池原 信孝 1541608271733