chai。。。地元の十勝、帯広で毎月全戸配布されるフリーペーパーの雑誌です。色々ないきさつがあり、来月から3ページの広告を出すことにしました。少し高いんですが、問い合わせを頂ければそれでいいかということなんですが、どれだけ費用対効果があるのか試してもみたく積極的にと思っております。年契約したので1年間は入ると思います。
少しでも預かっている売り物件、賃貸の空室に、どんどんお客さんを紹介できて、依頼者からお喜び頂ければという気持ちでおります。。
賃貸・不動産サイト
chai。。。地元の十勝、帯広で毎月全戸配布されるフリーペーパーの雑誌です。色々ないきさつがあり、来月から3ページの広告を出すことにしました。少し高いんですが、問い合わせを頂ければそれでいいかということなんですが、どれだけ費用対効果があるのか試してもみたく積極的にと思っております。年契約したので1年間は入ると思います。
少しでも預かっている売り物件、賃貸の空室に、どんどんお客さんを紹介できて、依頼者からお喜び頂ければという気持ちでおります。。
福井に出店して、1年以上が経ちました。現在、賃貸、売買の2店舗を賃貸で借りておりながら、運営しております。2軒分の家賃で50万円近くお支払いしております。これを何とかしたいと思い、売買・賃貸の店舗を統合して、立地のよい物件がないものか探しておりました。。が、しかし、なかなかそのような条件の合う貸店舗が出てこず、そこに来て立地の良い場所に売土地がでてまいりました。
吉野家の横で通りの良いまとまった土地だったので、いろいろ試算して、建てても家賃よりは、借り入れの支払いの方が安くなる。。。。じゃ、思いきって建てようか。。ということになりました。
で、先日、建築屋さんと最終の打ち合わせがあり福井出張でした。間取りはでき、あとは価格のすり合わせでした。見積もりを頂き、まぁ、これで行きましょうか。。ということになりました。。
外観イメージこんな感じの店舗になる予定です。まぁ、こんな計画をスタッフとしているときは、楽しくなるもんです。来年完成予定です。
事務所は広くなるので、働きやすくなるのではと思っております。福井市内の不動産仲介でそこそこのレベルになるように、そのための準備と投資は着々と進めております。。あとは、売り上げの数字、三谷社長、池田店長、ご期待申し上げております!
ドットコム通信6月号です。ここからです。。ちょっと、コロナネタが多くなってしまいました。。
昨日、函館で仕事があり出張しておりました。1泊でしたが、朝、雲一つない快晴だったので、ホテルの周りをウォーキングしようと思ったんですが、飛行機の時間までたっぷりあったので、いっそのこと空港まで行けるんじゃないかなぁと思い、10キロ歩いてみました。ちなみに今回は、札幌から函館間は飛行でした。。
で、函館空港までの道中、石川啄木の公園があり、足を止めてみました。。
どんな気持ちを歌ったのでしょか。。”の”が4つも続きテンポよく感じますがどうなんでしょうか。
解説をググってみました。
潮のかおる北の浜辺の砂山のあの浜なすの花よ。今年も美しく咲いていることであろうか。
そのままでした笑。
北見市。行ったことあるでしょうか。。中心街はこんな感じです。いいい感じの規模感の街です。10年くらい住んでましたが、住みやすい街です。
明日、屈斜路湖の物件査定依頼があるため、それに絡めて、北見に前入りしました。。20年ほど前に一緒に北見で働いていた同僚とOB会も行い、エネルギーを頂いてまいりました。当時30歳、25歳、45歳の仲間も、今は50歳、45歳、65歳になっておりました。容赦なく過ぎゆく時間にはかないません。。
屈斜路湖。どこにあるかわかるでしょうか?
ここです↓
帯広から車で3時間。山越え谷越え、この湖の湖畔に建つログハウスに行っておりました。 そう、仕事でした。。。不動産売却査定がその目的でした。こちらの物件です。
立派なログハウス。
そうそう、この辺は、温泉が豊富に出るエリアで、今回査定依頼を受けた物件も、自宅に温泉がありました。内風呂、露天風呂、家庭サウナがついているなかなかの物件でした。
この辺、ちょうど桜の時期?らしく(今頃咲くのかと、意外でしたが)、物件の周りには桜がきれいに咲いておりました。きれいでしたので、一枚アップしておきます。
帯広市で創業間もない方への助成給付金30万円支給、申込開始しております。
該当される経営者の方がいましたら、活用されるといいと思います。。。。
今年1月から4月まで創業された方が対象です。。。
旧イトーヨーカドー跡地。帯広市西3条南9丁目。ずーっと塩漬けだった帯広の中心地。3年前に再開発することに決まり、予定では、今年の8月に工事が終わる予定?の計画です。こんな計画です。
昨日、通りかかって、もうこんなに出来上がってきたのか(上の写真)。。と驚いてしまいました。
出来上がってみて、結構大きな建物で、このビルにどんな企業さんが入るんだろか。。と思いましたが、不動産仲介業を生業にする私にとっては、可能であれば、斡旋紹介させてもらえないものかと思いながら、眺めておりました。
最近の帯広市内では、一番、投資額の大きい不動産物件でしょうか。市内の大きなビルは、古いものが多く老朽化が進んできております。。。帯広市内で、こういった新しいビルができるのは、街の活性化のシンボル的な感じがして、気持ちも明るくなりますね。
沢山の企業さんが入居され、活気のあるビルとして運用されればいいなぁと思っております。まだ、空きがあるんだろうか。。一度、テナント料など調べてみたいなぁと思っております。
事業をされている方で、この申請をした方いるでしょうか?
飲食店をされているオーナーが申請したとのことで、ちょっと調べてみました。
2020年1~12月のいずれかの月において、前年同月と比較して売上が50%以上減少していれば対象となります。で、法人の場合、200万円。個人事業の方で100万円支給されます。申請から2週間後に振り込まれます。給付金なので、返済不要のお金になります。
えっ?こんないい話だったの?っていう感じです。
利益じゃなくて、売上か。。減収増益でも、出る制度になんですね。ようは、売上だけどっかの月が半分になっていればいいってとなんです。。
不動産業は、なかなか半分の売り上げになるっていうのは。。。
ただ、売買仲介の会社であれば、月によって、バラツキがあるので、たまたま昨年大きな商いのあった月があれば、可能性はある感じもしますが、どうでしょうか。
いずれにしても、ジワジワ、不動産業界にも、来店減や、この状況でのマイホーム購入の買い控えなど、出てきているので、少しでも給付があるのは、ありがたい話です。
私のところは、福井の別会社が、4月の売り上げが非常に少なかったので、試しに、申請してみました。出なくても、仕方ないなぁとは思っているんですが。。
申請の仕方は、ネットで行ったんですが、至って簡単でした。わからなければ、税理士さんにお願いすれば、すぐにやってもらえると思います。
支給のマスク2枚もまだ来ていない状況の中で、本当に給付されるんだろうか?と半信半疑ですが、2週間後、入金になっていればブログで報告したく思っております。
コロナ報道が、話題の主役になっている今日この頃です。。
外に出歩くことがめっきり減った分、ブログに書けることも少なくなり、久しぶりのブログとなりました。。
ちょっと明るい話題が。。。16日、明後日から、飲食店などの休業要請が解除されることになりました。北海道は石狩支庁(札幌エリア)は、まだ解除されませんが、帯広を含め他のエリアは、ようやく解除となります。。
いいことです。
心配し出すとキリがないので、あまり、”もし、こうなったら。。。。”などということは思わないようにしております。
むしろ、この時期だから、このタイミングだから、”これをやろう。。。”などという発想でおります。
今年は、何となく、辛抱しながら、アフターコロナに向けての準備をする年かなぁなどと思っております。。