帯広の土地が下がる?

1週間前の地元新聞の1面です。不動産記事になります。上がり続けていた帯広市内の土地も、ようやく?下がる兆し来るのではという記事です。どうでしょうか。。

建築費の高騰で、建物の新築棟数が減少する状況なので、土地の商いも減少している状況下、個人所得が伸びないのであれば、結果、土地の値段は下がるというのは、予想されることでしょうか。

最近では帯広の宅地、坪15万円と聞いても、そんなもんかという感覚になってしまいました。10年くらい前は、坪10万円前後だったのですが、、、気が付くと随分上がったんですね。

不動産が高いか安いかどちらがいいのか?

不動産業者として思うことは、我々は、物件が動いて初めて、仲介業の仕事が始まってくるので、不動産価格は安くなったなった方が、物件の商いが増えます。したがって、安くなる方が商売的にはマルです。

勝毎さんで報じられた記事のように、価格上昇が止まり、下がっていくことをご期待いたしております。