忘年会、やる?やらない?

DSC_3621

今朝の帯広。気温、マイナス5℃。車のフロントガラスにも、霜がついていました。。氷の結晶、よく見ると幾何学的できれいな形です。帯広は、まだ雪景色とはなっていませんので、秋の延長的な感じですが、気温は下がってきました。

今年、忘年会を開催するかどうしようか迷っております。

店を貸し切れるのであれば、仕事納めの最終日に、スタッフと1年の労をねぎらいながら、一杯やりたいなぁと思っております。普段取引している当社の管理物件のオーナーで、飲食店を経営している方がいらっしゃるので、感謝の気持ちも込めてという気持ちもあったりします。

年末になると当たり前にしていた忘年会が、できなくなるなんて、1年前までは誰も予想できなかったとこでしょうか。

当たり前であると思っていたことが、そうでなくなったときに、当たり前じゃなかったんだなぁとふと気づくもんです。。

当たり前が、有り難しことだったと思ったときに、人は有難うという言葉で表現するんでしょうか。。

そんなことを考えると、今、無意識に息をしていることすらも、有り難く感じる感性、必要なことなのかもしれません。。

宗教家ではありませんが、何だか、そんなことを考えると、謙虚な心持になるもんです。

有り難し環境で行う今年の忘年会。一緒に働くスタッフのみんなに”有難う”という気持ちを伝えることができればなぁと思っております。

 

フィギュア

炭治郎(真ん中)、禰豆子(←ねずこって読むんですが、ピンクの着物の子)、善逸(←ぜんいつって読みます。黄色い男の子)のフィギュアを、ネットで思わず購入してしまいました。今日、大きい段ボールに入って、彼らが我家にやってきました。早速、箱から出して、並べてみました。なかなかの存在感あります。家の中で、これから何やら戦いが始まりそうな勢いとなってしまいました。。

で、で、で、彼ら結構するんです。こんなおもちゃなんですが、11,000円×3個=33,000円。。高っ。高さ15cmくらいのフィギュアなんで、そこそこ大きいんですが。。こんなサイズ感です。ビール缶よりも少し大きいです。↓

DSC_3635

“こころを燃やせ”というキャッチの鬼滅の刃ですが、気が付けば、私の財布の中身が彼らに燃やされていました。。恐るべし、”全集中、金吸上げの呼吸”です。。彼らのターゲットは鬼より財布だったということを、夢見る少年たちにいち早く教えてあげなければという、大人の責任を感じております。。

ちびっ子たちの皆さん、クリスマス、お正月と、彼らとの戦いに負けないように頑張ってください。油断すると、33,000円をすられたおじさんのようになってしまいます。

冗談ですが笑。。

結構リアルで、完成度が高いです。ちなみに、個人的に好きなキャラクター禰豆子と善逸は、こんな感じです。それぞれの特徴が十分伝わるクオリティに仕上がっています。↓

DSC_3637

2040550歳越える男が、こんなおもちゃを買ってしまいました。オイラは何を目指しているんだろうか???自問自答しています。炭治郎のように、鬼退治をしたいのか。。禰豆子のように竹を咥えたいのか。。ははは。。幼稚ですいません笑。

彼らを眺めながら、コロナのない世界に現実逃避するのも、まんざら悪くない感じです。。

わたくしは、一回眺めて、お腹いっぱいになりました。ほしい方がいらっしゃれば、私のサインを入れて、買った値段以上でお譲りいたします笑。

サクラサク ー 宅建試験2020

先日、宅建の合格発表がありました。当グループからは、2名の合格者でした。まずはおめでとう。。仕事をしながら、よく頑張ってくれたと思います。もう、試験勉強はしなくてよくなったので、ホッとしていると思います。

沢山の実務経験を積んで、経験豊富な宅建士として活躍してくれることを期待しています。

今年、数ヶ月前に、フランチャイズの出店契約を2店分すでに契約している関係もあり、店舗が決まり次第店舗拡大していく計画です。順次、帯広市内に不動産店舗を出店していきます。宅建士もそこそこそ必要になってくるなぁと思っていたので、合格したスタッフ同様、私もホッとしております。

まだまだ、志半ばですが、規模の拡大を若いスタッフとしていく気持ちは、変わることはありません。中途採用も随時行っております。性別、学歴、経験問わずです。不動産業界に興味のある方がいらしゃれば、お問い合わせください。。

脳梗塞

以前は、毎日のように店舗に遊びに来ていた年配の大家さんがおりましたが、そういえば、最近見なくなったなぁと思っておりました。

コロナだから外出を控えているんだろうなぁと思っておりました。。

今日、スタッフから、脳梗塞で入院中であるということをききました。

まじか~。。

心配になって、うちのスタッフから奥さんに連絡とってもらいました。。奥さん、娘さんと会社に来ていただけるということで、今日、お会いして、旦那さんの状況を聞いておりました。

頭はしっかりされてお話はできるということで、一安心しました。ただ、体の方は半身不随で、毎日リハビリに励んでいるという話でした。。

実は、この大家さん、創業時からのお付き合いになります。借家も買ってもらったり、また、大家さんの知り合いの方も数名ご紹介頂き、商いさせても頂いておりました。

顔見に行きたいのですが、コロナ禍なので面会できないということでした。

お世話になってたなぁ。。。受けた恩は、忘れるはずがありません。。。

西田オーナー、リハビリでまた歩けるようになったら、顔出してください。。祈願しております。

 

 

12月なんです。。

もーー12月に突入してしまいました。寒くなってきましたが、クリスマス、大晦日の2大イベントを迎える月で、ちょっとテンションが上がる月でしょうか。

そうそう、2020年も1ヶ月足らずで終わってしまいます。

まだ間に合います。2020年を迎えたときに、目標に掲げたこと、未達成ならば12月で達成しましょう。

私は何だったっけ?覚えてないこと自体終わってるんですが。。今年の元旦のブログ読み返してみました。。

”このブログを通じて、沢山の発信をしていきたく、気持ちを新たに、本年もスタートです!”

そんなことを書いて始まっておりました。12月も、できうる限り新年に誓った言葉通り、情報発信していければと思っております。12月は、毎日、何かしら綴ってみたく思っております。

話は飛びますが、来年は、ブログのほかにyoutubeでの発信もしようかなぁと思っております。テーマは何がよろしいでしょうか笑。。

 

不動産投資-大樹町編

無題

帯広から、南へ60キロ。大樹町があります。この大樹町。ちょっと前の記事ですが、地元にある雪印の工場が拡張されると報じられておりました。今、工場の増築工事、着工中です。

工場が大きくなるということは、雇用も増えるってことで、当然、アパートの需要も増える。。。テッパンでしょう。という判断のもと、今、4棟、大樹でアパート建築しております。

今日、現場確認に行ってきました。基礎工事が3棟分終わっておりました。こんな状況です。↓↓DSC_3615

2棟(1LDK)は、来春。残り2棟(2LDK)は来秋完成予定です。大樹に買取っていた土地があったので、その土地に建築しています。新築利回り9%前後の販売です。。こんな間取です。リビング、広くしております。

 仮称)大樹町マンションCの間取写真

 仮称)大樹町マンションAの間取写真

大樹のアパート建築に興味のある方がおりましたら、お問い合わせください。ちなみに、この4棟は、買い付けが入っておりますが、アパート用地お探し致しますのでお問い合わせください。

コロナには、お茶がいい。。。

こんな記事、出ていました。

無題

コロナウイルスが市販のお茶によって無害化する効果を確認したと発表したものです。試験管内でウイルスが1分間お茶に触れることで最大99%が感染力を失うというもの。

朝のコーヒーから、朝のお茶にしばらく変えようと思っております。

 

生ハムピザ

1606136787285

近所のピザ屋さん、頑張って営業しているので、応援PRです。コロナに負けないで遅くまでお店開けてます。。

私も、サウナ上がりは、寄るようにしています。

で、このピザ、真面目に美味しいです。実家の肉のおおつかのハムのっかってます。試しに食してみてください。

お店にイケメンマスターが、ガッツポーズでお待ち致しています。↓↓1605872084402

新社屋建設中。。IN 福井市

A5B3A05F-6F98-4B3D-B766-1BA6786B6B21

福井の新社屋、来春の完成に向けて建設中です。福井の店舗ですが、スタッフも増え、スキルもついてきて、営業の数字上がってきました。スタッフの入れ替え繰り返しながら、何とかここまで来たといった感じでしょうか。。どうなっていくのかなぁと心配しながらでしたが、いい方向に向かっているのかなぁという感じです(そう信じてやっております)。

新しい社屋。。ここで働くスタッフが一番、楽しみにしているんだろうと思います。ワクワクしますね(いつも、そんな気持ちで仕事に臨むことができらばなぁと思ったりもしております)。そうそう、この社屋の完成に合わせて、福井エリアの営業活動さらに飛躍できらばいいなぁと思っております。

今、福井のスタッフ、帯広で1名預かっております(この社屋ができるのと同時に、福井に戻る予定です)。また、来春は、1人帯広からの転勤で行く予定です。。マーケットは、帯広よりも大きいので、将来的には、帯広を超える事業規模に育てたく、そんな夢を描いております。

福井のスタッフのみんなに期待しております。

帯広・十勝のコロナ感染者数

11月9日から11月15日までの1週間で感染者が63人発生

十勝管内の11月以降の感染発生状況(1週間ごと)のデータです。帯広市役所HPから拝借しました。

結構、感染しているひといるんだなぁという感じでしょうか。収まることを願っております。ホテルや飲食店への影響も一時的に終わればと合わせて願っております。

ワクチンができるまで、うがい、手洗い、マスクの着用を継続しましょう。